三角山のヒグマ

2022年04月09日 09時00分

 札幌市西区に三角山というまさにピラミッドのような形をした山がある。同じ北海道に住んでいても近隣の人や自然愛好家以外にはなじみが薄いかもしれない。住宅地に挟まれているため気軽に野趣を楽しみたい人にはうってつけ。1年を通して多くの人が訪れる人気の山である

 ▼標高こそ311mと低いものの、ジャンプ台で有名な大倉山への縦走路もあり、筆者も何度か歩いたが山奥に分け入った気分を味わえる。今回、ヒグマ騒動が起きたのがその縦走路のすぐ脇だったという。先月末、巣穴らしきものがあるとの通報を受け、市の職員らと共に付近を調査していたNPOの職員2人が巣穴から飛び出してきた母グマに襲われけがをした。逃げた母グマはまだ見つかっていない

 ▼「熊の子が夜を引き摺る音すなり」三木基史。巣穴の中には今も子グマ2頭が残されたままだそうだ。市は周囲を封鎖。母グマが近くに隠れている可能性も考慮し、子グマについては保護も駆除もせず監視を続ける方針なんだとか。この事態を受けて道も札幌市内を対象に「ヒグマ注意報」を発令。今月いっぱいまで要注意期間として安全な登山やゴミ出しルールの徹底を呼び掛けている

 ▼母グマだって人間が春に大挙押し寄せてくる場所に巣穴を掘っていたとは思っていなかったろう。この冬の異常な雪の多さに適地を選ぶ感覚を鈍らされたのかもしれない。不幸な衝突を避けたいのはお互いさま。気付けば子グマともども山奥に消えていたというのが理想だが、さてどうなるか。毎日目にする三角山だけに、気をもんでいる。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,600)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,485)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,324)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,124)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (959)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。