胆振東部地震記録誌を発刊 厚真・安平・むかわ3町

2021年04月12日 15時00分

震災の記憶、後世への教訓に

 2018年の北海道胆振東部地震で大きな被害を受けた、厚真、安平、むかわの3町は「北海道胆振東部地震記録誌」を発刊した。発災当時に復旧に携わった人たちへのインタビューや被害写真などの掲載を通して、今後の教訓として後世へ伝える内容となっている。

発災から復旧・復興の様子が細かく記されている

 18年9月6日午前3時7分に発生した胆振東部地震では、厚真町で北海道では初めてとなる最大震度7を観測。大規模な土砂崩れが発生し、44人の尊い命が失われた。

 こうした被災経験を記録に残すことで、近年相次ぐ自然災害への教訓を伝えようと、記録誌を作成することにした。

 発刊に当たり、宮坂尚市朗厚真町長、及川秀一郎安平町長、竹中喜之むかわ町長の連名で、国や道をはじめとする関係機関や全国の自治体職員の災害対応や全国各地から駆け付けたボランティアへの感謝、町民が安心して暮らし続けられるまちづくりに向けた決意を記した。

 冊子では、陸上自衛隊や北海道開発局、道、胆振東部消防組合、日本赤十字社道支部という復旧に携わった人たちに当時の様子や支援状況、今後の教訓などを聞いた。また、3町それぞれの地震への対応や町長、支援に携わった人へのインタビュー、被害や支援の様子を収めた写真、地震発生やその後の支援を伝える新聞記事などを掲載している。

 3000冊作製。各町の図書室のほか、公式ホームページで公開している。(苫小牧)

(北海道建設新聞2021年4月9日付11面より)


関連キーワード: 災害・防災 胆振 胆振東部地震

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,381)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,254)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (832)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。