寿都町が旧鰊御殿の橋本家を15年度に本格整備

2015年03月19日 19時22分

 寿都町は、観光の目玉として活用するため、以前から補修を進めてきた漁場建築の角十佐藤家に加え、2015年度からは旧鰊御殿の橋本家でも本格的な整備に取り掛かる。橋本家は母屋などの改修や管理棟を新築し、佐藤家は補修とともに国の史跡申請を進める。両家の改修・補修などは15年度内で終える予定だ。

 道の指定有形文化財となっている角十佐藤家は、国道229号沿いの歌棄有戸163に位置。源義経の家臣で佐藤継信の末裔(まつえい)と伝えられる人物が、明治初期にニシン漁で得た豊富な資金で建てたもので、現存する漁場建築でも代表的な遺構となっている。規模はW造、2階、延べ741m²。

 12年度から5カ年計画で補修を進めており、15年度は2000万円余りを措置。外壁と2階、屋根部分の補修がメーンになる。並行して国指定の史跡に申請をして、観光スポットとして箔(はく)を付けたい考えだ。

 一方、歌棄町有戸14に立つ橋本家は、かつて商社としての機能を果たし、角十佐藤家と協調して寿都町を繁栄させた歴史的建造物だ。規模は母屋がW造、2階、延べ418m²のほか、2階、延べ79m²の土蔵、延べ126m²の倉を併設している。

 15年度は母屋の外壁、土台を改修するほか、内部装飾などを復元する作業を進める。併せて、管理棟の新築にも着工する。春先に実施設計を発注して、8月に着工したい考え。管理棟の規模はW造、平屋、延べ74m²を見込む。15年度予算として約8800万円を見込む。

 同町では「将来的に、橋本家の倉は地域コミュニティーの場として活用し、ミニコンサートなどが開ければ。母屋は博物館のように中を見学できる格好にしたい。佐藤家は、昔の生活が追体験できる施設に」と話している。


関連キーワード: 建築 歴史的建造物 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,624)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,453)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,105)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (971)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (713)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。