2022年06月03日 16時40分
芽室町は、障害者向けグループホームと基幹相談支援センターの整備を目指している。一体的に整備する場合は、4000m²程度の土地利用を想定。「障がい福祉活躍ゾーン」とし、障害者の自立支援に取り組む。公設民営か民設民営の施設新設に向けて、町内の民間事業者と協議を進めている。
2022年05月06日 16時30分

大学の英知と企業の強みを有機的に結合させ、新規事業開発へ―。北海道国立大学機構と、介護・福祉サービス事業を展開するさくらコミュニティサービス(本社・札幌)は、先端技術を活用した新規事業開発のための教育手法に関する共同研究を開始した。仮想空間「メタバース」での健康寿命延伸ビジネス開発に同社と北見工大、小樽商大が1年かけて協力して取り組む。2023年3月の新規事業立ち上げを目指す。
2022年04月15日 17時05分

弟子屈町は、川湯地区にある川湯保育園の移転改築を計画している。建設予定地は利用を休止している青少年会館跡地で、現保育園と同規模の施設を想定。事業費は6億円を見込む。2022年度は青少年会館の解体と基本・実施設計を進め、23年度の着工、24年4月の供用開始を目指す。
2022年04月11日 16時40分
仁木町は、仮称・子育て支援拠点施設新築を主体、機械、電気、外構に分割し、5月中―下旬に指名、同下旬―6月上旬に入札する予定だ。6月の議会承認を経て7月にも着工。2023年12月の完成を目指す。
2022年04月06日 17時10分
歌志内市は、児童センター等一元化施設新築の調査設計(基本設計)を早ければ4月中にも指名競争入札する見通しだ。市内で老朽化が進む児童センターや児童館などを一元化する複合施設。2023年度の実施設計、24年度の着工、25年度中の開設を目指す。