「日勝峠 再開通から1カ月」に関する記事

日勝峠 再開通から1カ月(下)

2017年12月13日 19時00分

―開通までにどんな苦労があったのか。開通に至った率直な気持ちは。 何とか10月中に開通させることができ、ほっとしている。限られた時間の中でどうやって現場を回し、業者間や他の行政機関と調整するかが今回の課題だった。不通が北海道全体に与える影響の大きさと、災害復旧の重要性を伝え、相手方に理解を求め続けてきた。

日勝峠 再開通から1カ月(上)

2017年12月12日 19時01分
日勝峠 再開通から1カ月(上)

 2016年8月の台風で被災した国道274号日勝峠が、14カ月振りに開通してから1カ月が過ぎた。開通日の10月28日に日高町が主催した式典では、日高側で災害復旧工事に当たった施工業者で組織するR274日勝峠災害復旧関連工事推進協議会に感謝状が授与された。本道の土木史に残る復旧工事。力を合わせて早期開通を成し遂げた官民の立場から、協議会の松隈嘉和会長と道路管理者である室蘭開建の平野令緒部長に、復旧工事を振り返ってもらった。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,482)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,376)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,201)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,084)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (878)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。