2023年03月17日 16時44分

上士幌町は役場庁舎改修について、設計施工一括で発注する見通しだ。2024年度の実施設計と25年度の着工を計画する。隣接する旧消防庁舎を解体し、議場などが入る新棟を建設。現役場庁舎は減築して耐震化を図る。26年度の供用開始を目指す。23年度は基本設計を進める予定で、随意契約を検討している。
2023年01月11日 17時00分

伊達市は、市役所本庁舎の耐震化へ4月に本庁舎整備検討委員会を設置し、建て替えと改修の両面から協議に入る。委員会は市内の団体や有識者、市民で構成。2カ年で結論を出し、2025年度の実施設計着手を目指す。本庁舎整備は日本海溝・千島海溝地震対策で策定中の津波避難対策緊急事業計画に盛り込む方針で、23年度予算案に関連費用を計上する。
2022年10月18日 08時00分

札幌市交通局は、市営地下鉄南北線澄川駅―自衛隊前駅間のシェルター耐震改修を21日にも一般競争公告する。市内の建築Aの単体か2、3社の特定共同体を想定。入札書の提出期限は11月4日、開札は7日を予定し、同下旬の着工と2024年1月31日の完了を目指す。事業規模は22億円に上る。
2022年09月12日 17時02分

旭川市水道局は、2023年度の国費要望で下水処理センター管理本館、脱水機棟、水処理施設の耐震改修設計着手を求めている。24年度の着工を目指していて、管理本館と脱水機棟については優先的に改修を進める考え。増築を重ねてきた水処理施設は老朽度の高い、5、6系列から改修を始めることにしている。
2022年08月23日 17時05分
森町は駒ケ岳小耐力度調査の結果をまとめた。一部の管理棟や校舎を除き、構造上危険な状態だと判断。このため、長寿命化改修や休校などを含め、今後の対応を検討している。住民説明会などを経て年度内に方針を固める考えだ。