企業・団体

ノルテコーポレーション、もりもと南郷通跡の活用検討🔒

2023年06月08日 10時00分

北海道建設新聞の2023年6月7日付2面に掲載。記事は「e-kensinプラス」、「DoKoDe 北の羅針盤ジャーナル」で読むことができます。

関連キーワード: さっぽろ圏 土地活用 本紙見出し

レノバと三菱マテリアルが今金に風力発電計画

2023年06月07日 08時00分

 レノバ(東京都中央区京橋2丁目2の1、木南陽介代表取締役CEO)と三菱マテリアル(東京都千代田区丸の内3丁目2の3、小野直樹執行役社長)は、共同で仮称・今金町住吉宮島風力発電の新設を計画している。総出力は最大11万3400kW。2028年5月の着工と30年10月の試験運転開始を経て、31年11月の営業運転開始を目指す。設計者、施工業者は今後選定する。

関連キーワード: エネルギー 桧山

道総研が公共施設への地域材活用で「森町モデル」

2023年06月06日 08時00分
道総研が公共施設への地域材活用で「森町モデル」

 北海道立総合研究機構(道総研)林産試験場は、公共施設への地域木材活用の可能性を探っている。森町のスギやトドマツ、カラマツで造った低コストな木造施設を「森町モデル」として検討。地域木材のみを使い開発した平行弦トラスに十分な強度があることを明らかにし、大空間を含む施設の施工で地域木材活用の選択肢を増やす。木材の地産地消に貢献する技術の確立は、伐採適期を迎えた樹木が多い本道森林の利用価値を大きく底上げするだけに、研究の動向が注目される。森町モデルを用いた施設の建設は2024年度以降の具体化を目指している。

関連キーワード: 渡島 資材

「急傾斜地工法研究会」を設立 伊丸特殊工事など26社

2023年06月05日 08時00分
「急傾斜地工法研究会」を設立 伊丸特殊工事など26社

 伊丸特殊工事(本社・札幌)など26社は、急傾斜地の土砂崩落など災害防止を目的に「急傾斜地工法研究会」を設立する。施工関係会社で組織する「相取工法協会」も発足。特許技術のITK式相取(あいどり)工法を会員間に開放することで、急傾斜地工事の資機材搬入など仮設工の課題解決を促し、防災・減災や国土強靱化に貢献する考えだ。

関連キーワード: 団体 土木

「くしろ音楽プロジェクト」に建協が協賛 MV公開中

2023年06月04日 08時00分
「くしろ音楽プロジェクト」に建協が協賛 MV公開中

 コロナ禍で活動の場が極端に少なくなった地元の音楽関係者を応援しつつ、学生たちに希望を与えられたら―。地元放送局のFMくしろはとして昨年10月に釧路在住や釧路出身の音楽関係者が制作したCDを発売した。ことし4月には収録曲「Restart」のミュージックビデオ(MV)を完成させ、ホームページで公開している。冒頭には、協賛した釧路建設業協会(白崎義章会長)のPR動画も流れる。

関連キーワード: 団体 地域振興

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,633)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,471)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,372)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,103)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (913)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。