20グループが企画発表 オリ・パラ考える学生コンテスト

2017年11月01日 08時00分
20グループが企画発表 オリ・パラ考える学生コンテスト

 札幌市は10月28日、札幌駅前通地下歩行空間北4条札幌駅側イベントスペースで、オリンピック・パラリンピックを考える学生アイデアコンテストの発表会を開いた。予選を通過した個人含む20グループが「つながり」をテーマに、多くの市民が未来の札幌五輪・パラリンピックに参加してもらえるようなイベントや企画を発表した。

関連キーワード: スポーツ

建設業の魅力紹介 函館工高生が道新幹線トンネルで見学会

2017年10月21日 08時00分
建設業の魅力紹介 函館工高生が道新幹線トンネルで見学会

 函館建設業協会と日本建設業連合会は19日、函館工高環境土木科1年生を対象とした北海道新幹線渡島トンネル(天狗)ほかの現場見学会を開いた。40人の生徒は、多くの人が協力し、長い年月をかけて完成させるという、建設業の魅力の一端に触れた。

関連キーワード: トンネル フレッシュ 新幹線

未来の選択肢に オホーツク二建会が北見工高で授業

2017年10月11日 06時59分
未来の選択肢に オホーツク二建会が北見工高で授業

 オホーツク二建会(鴨下辰哉会長)は6日、北見工高で建設科1年生36人に対して建設基礎講話授業を開いた。生徒に建設業の分業制や待遇などを教え、自身の適切な職種を進路として考えるよう促した。

関連キーワード: フレッシュ

教育の充実で人材定着へ 中屋敷左官工業の研修施設が完成

2017年09月11日 19時02分
教育の充実で人材定着へ 中屋敷左官工業の研修施設が完成

 中屋敷左官工業(本社・札幌)が石狩市花川で建設していた人材育成拠点「左官技能研修センター」が8月末に完成した。建設業界の人材不足が深刻化する中で、中屋敷剛社長は「教育することで人が集まり、定着する。そして会社の収益にもつながっていく」とその意義を強調する。

関連キーワード: 人材育成

最優秀賞に北海学園大大学院の河中さん 北の住まい住宅設計コンペ

2017年09月06日 19時15分

 北海道建築士事務所協会は6日、札幌全日空ホテルで第42回北の住まい住宅設計コンペの最終審査会を開いた。応募作品59点の中から北海学園大大学院2年生の河中宗一朗さんが最優秀賞に輝いた。

関連キーワード: フレッシュ 住宅
北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,423)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,702)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,079)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,381)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,856)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。