函工生製作の函館駅前模型が完成

2020年12月23日 15時00分
函工生製作の函館駅前模型が完成

 函館工高の生徒の手による函館駅前の街区模型がこのほど完成した。二本柳慶一建築研究所(本社・函館)の指導の下、製作を進めてきたもので、18日に同社関係者や報道機関向けに披露。商業施設の充実や歩きやすい設計など、観光客だけでなく地元住民にもより親しまれるまちづくりを提案した。

関連キーワード: まちづくり 渡島

最優秀賞は「かみひこうきの家」 北の住まい設計コンペ

2020年12月08日 15時00分
最優秀賞は「かみひこうきの家」 北の住まい設計コンペ

 北海道建築士事務所協会は、第45回北の住まい住宅設計コンペの最優秀賞に北海学園大4年生の平田奈羅さんの「かみひこうきの家」を選んだ。いつでも世界に向けて飛び立てることを実感させることなどが評価された。この他、優秀賞2作品、奨励賞4作品を選定した。

関連キーワード: 建築 設計

認定職訓生主張発表道央大会 最優秀賞は小原さん

2020年11月29日 10時00分
認定職訓生主張発表道央大会 最優秀賞は小原さん

 札幌地方職業能力開発協会(細坂一美会長)は23日、京王プラザホテル札幌で認定職業訓練生主張発表道央大会を開き、最優秀賞に小原崇生さん(19歳、土屋アーキテクチュアカレッジ)を選出した。

関連キーワード: さっぽろ圏 技能

上川管内の代表選手が銀、銅賞を獲得 技能五輪全国大会

2020年11月22日 10時00分

 第58回技能五輪全国大会が13―16日にかけて愛知県で開かれた。上川管内から家具部門に出場した旭川高等技専2年の吉田理玖さん(20)が銀賞、杏和建具(本社・旭川)の会田サキさん(20)が銅賞を獲得し、建築大工部門に出た広翔カワハラ(同)の石橋昴大さん(23)さんは惜しくも賞に手が届かなかった。感想は三者三様だが、口をそろえて出たのは支えてくれた人への感謝だ。

関連キーワード: 上川 技能

コロナ禍での妻の出産契機 帯広開建の課長が育休取得

2020年11月13日 15時00分
コロナ禍での妻の出産契機 帯広開建の課長が育休取得

 帯広開建で、課長を務める男性職員が育児休暇を取った。各地へ転勤する仕事柄、土地勘のない地域での出産が不安だった妻を思って取得を決めた。新型コロナウイルス対策のテレワークも生かし、妻と二人三脚で育児に奮闘している。

関連キーワード: 働き方改革 十勝 国交省
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,272)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,548)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,034)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,182)
千歳市内の工業団地に半導体工場新築を構想 ラピダス
2023年02月20日 (3,791)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第250回「一気飲み」。血液中のアルコール濃度が一気に上昇、意識消失を招く危険な行為です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。