「団体」に関する記事

「急傾斜地工法研究会」を設立 伊丸特殊工事など26社

2023年06月05日 08時00分
「急傾斜地工法研究会」を設立 伊丸特殊工事など26社

 伊丸特殊工事(本社・札幌)など26社は、急傾斜地の土砂崩落など災害防止を目的に「急傾斜地工法研究会」を設立する。施工関係会社で組織する「相取工法協会」も発足。特許技術のITK式相取(あいどり)工法を会員間に開放することで、急傾斜地工事の資機材搬入など仮設工の課題解決を促し、防災・減災や国土強靱化に貢献する考えだ。

関連キーワード: 団体 土木

「くしろ音楽プロジェクト」に建協が協賛 MV公開中

2023年06月04日 08時00分
「くしろ音楽プロジェクト」に建協が協賛 MV公開中

 コロナ禍で活動の場が極端に少なくなった地元の音楽関係者を応援しつつ、学生たちに希望を与えられたら―。地元放送局のFMくしろはとして昨年10月に釧路在住や釧路出身の音楽関係者が制作したCDを発売した。ことし4月には収録曲「Restart」のミュージックビデオ(MV)を完成させ、ホームページで公開している。冒頭には、協賛した釧路建設業協会(白崎義章会長)のPR動画も流れる。

関連キーワード: 団体 地域振興

深掘り EO Hokkaido 西澤亮一会長

2023年01月26日 11時00分
深掘り EO Hokkaido 西澤亮一会長

 世界規模の起業家ネットワーク、EO(アントレプレナーズ・オーガニゼーション)の北海道支部「EO Hokkaido」が昨夏発足して半年が過ぎた。第1期会長を務めるのは、中標津町出身で人材ビジネスのネオキャリア(本社・東京)社長を務める西澤亮一氏(44)だ。同氏は「起業家の力を結集し、北海道の産業と暮らしの質をグローバル・ナンバーワンにする」と目標を掲げる。

関連キーワード: インタビュー 団体 深掘り

建廃協道支部が発足 苫小牧清掃社やサンアールなど

2022年08月31日 08時00分

 産業廃棄物の中間処理を担う苫小牧清掃社(本社・苫小牧)やサンアール(同・函館)など6社が中心となり、建設廃棄物協同組合の北海道支部を発足する。解体現場で出る廃石膏ボードや廃サッシなど、建設廃棄物の処理を効率化したり資源化を促すのが狙い。建設廃棄物協同組合は関東をメインに45年余りの活動実績を持ち、北海道支部の発足をきっかけに全国組織としてのスケールメリットを生かしたい考えだ。

関連キーワード: リサイクル 団体

創立70周年 道建築士会全道大会が空知で開催へ

2022年08月23日 08時00分
創立70周年 道建築士会全道大会が空知で開催へ

 北海道建築士会第44回全道大会(空知大会)が9月2、3日の2日間、岩見沢市などで開催される。全道大会は3年ぶりで、北海建築士会創立70周年の節目の大会。空知大会開催は1996年第22回以来となる。実行委員長を務める空知支部の芳賀智一支部長は「次の50年に向けて北海道の新しい時代を切り開き、建築士たちがまちづくりや地域づくりに貢献するため、空知からその第一歩を力強く進める大会にしていきたい」と決意する。

関連キーワード: 団体 建築

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,949)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,592)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (6,989)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (6,053)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,941)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第31回「特に需要が増える繁忙期」。情勢を把握して適切な宣伝を行うと、新規顧客獲得につながるかもしれません。

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。