「北海道150年を支えた偉人」に関する記事

月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人⑥ 中山 久蔵

2018年10月22日 16時00分
月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人⑥ 中山 久蔵

 北海道は広大な大地と周囲の豊穣(ほうじょう)な海洋の恩恵で日本最大の食糧生産地域であり、小麦は日本の66%、大豆は35%、ソバが42%、ジャガイモは78%を生産している。畜産も金額で20%、水産も22%を生産している。これまで唯一の弱点であったのが日本の食料の原点のコメであった。

関連キーワード: 北海道150年を支えた偉人

月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人⑤ 前田一族

2018年10月19日 17時00分
月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人⑤ 前田一族

 世界最初の国立公園は1872年にアメリカで指定されたイエローストーン国立公園であるが、日本は60年近く出遅れ、1931年に自然公園法が施行され、1934年に最初の8カ所が指定された。そのうち大雪山国立公園と阿寒国立公園(当時)の2カ所が北海道にある。

関連キーワード: 北海道150年を支えた偉人

月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人④ 廣井 勇

2018年10月18日 18時00分
月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人④ 廣井 勇

 小樽港の北防波堤は北海道遺産に登録されている。この土木構造物は完成してから今年で110年という時間が経過しているが、現役として役立っている。冬季には強烈な北風と波浪に直面し、しかも海水によるコンクリートの劣化が進行するにもかかわらず役目を維持している驚異の存在である。

関連キーワード: 北海道150年を支えた偉人

月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人③ 高田屋 嘉兵衛

2018年10月17日 18時00分
月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人③ 高田屋 嘉兵衛

 ユーラシア大陸の東端に位置する島国日本は、遣隋使、遣唐使の時代から海外と活発に交流する国家であった。しかし、18世紀になると、鎖国していた日本にロシアの軍艦などが到来しはじめ、蝦夷地を管理していた松前藩は1759年に交易拠点の国後場所を設定、防御を強化する。

関連キーワード: 北海道150年を支えた偉人

月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人② 松浦 武四郎

2018年10月16日 18時00分
月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人② 松浦 武四郎

 これまで何度かカヌーで天塩川下りをしたが、音威子府の筬島付近で河道がほぼ直角に方向転換する位置に「北海道命名之地」と墨書された丸太が屹立している。ここが北海道という地名が誕生する契機となった場所で、北海道命名150年の現在では有名な逸話であるが、経緯を簡単に紹介する。

関連キーワード: 北海道150年を支えた偉人

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,468)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,375)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,253)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (872)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。