2022年12月31日 09時00分

道水産林務部は、全道の農業高校生や林業従事者らから作品を募集していた「『森林(もり)の担い手』写真コンクール」の入賞作品として学生の部4点、一般の部1点を選んだ。同部は作品を使用したカレンダーや名刺のひな形データを作成し配布していて、担当者は「利用してもらうことで林業を身近に感じてもらえれば」と話している。
2022年12月25日 09時00分

赤れんが庁舎前の札幌市北3条広場(アカプラ)に2023年2月、市民や観光客向けに期間限定のスケートリンクが設置される。元フィギュアスケート選手の村上佳菜子さんや安藤美姫さんらを招いてのスケート教室も開催。冬の新たなイベント「スマイルリンクさっぽろ」と題して札幌の観光復興を促す。
2022年12月17日 09時00分

工事現場で〝ちくわパン〟が買える―。創伸建設(本社・札幌)が札幌市内の建築現場に自動販売機を設け、札幌圏で展開する人気パン店「どんぐり」の冷凍調理パンを売り出している。一般市民が建設現場を訪れるきっかけをつくり、建設業を身近に感じてもらおうという狙い。フードロス削減にも貢献する。
2022年12月15日 08時00分

プラウリテール(本社・清水)は12日、JR十勝清水駅近くで簡易宿所「Plough Class(プラウ・クラス)」をオープンした。本業であるファッション店経営の視点から、建物と家具はシンプルな色調にこだわった。ビジネス客に加え、帰省や冠婚葬祭での利用を見込む。
2022年12月08日 09時00分

8月に完成したヒューリックスクエア札幌1期(札幌市中央区北3条西3丁目)の地下空間に残雪をイメージしたベンチが設置された。白く丸みを帯びた柔らかいフォルムを持ち、老若男女の憩いの場になっている。制作したのは中屋敷左官工業(本社・札幌市中央区)に在籍する20代の左官職人たち。下地作りなど大半を担った坂口渉さんは「指定の場所に置いた時に設計のイメージ通りにできたと思った」と話し、達成感のある仕事となった。