全ての記事

えりも砂漠に緑を 100年かけて再生(上)明治に暖房のため大量伐採

2022年01月02日 12時00分
えりも砂漠に緑を 100年かけて再生(上)明治に暖房のため大量伐採

 えりも岬沿岸に実在した砂漠の緑化を題材とした映画「仮称・北の流氷」の製作準備が進んでいる。浦河町出身の田中光敏監督がメガホンを取る。題材は町民らが中心となり1953年に始まったえりも砂漠の緑化事業。現在まで続くこの活動を探ると、世界的な潮流となっているSDGs(持続可能な開発目標)に息づく、持続的な活動の理念との結びつきが見えてきた。

関連キーワード: えりも砂漠に緑を 日高

北森カレッジの青春 山で生きる決意と覚悟 北の森づくり専門学院初代学生会長 和泉一紘さん

2022年01月01日 12時00分
北森カレッジの青春 山で生きる決意と覚悟 北の森づくり専門学院初代学生会長 和泉一紘さん

 道立の林業大学校「北の森づくり専門学院(略称・北森カレッジ)」が旭川市内に開学してから、もうすぐ2年になる。成長した1期生は卒業を控え、着々と内定を受けている。全道の期待を背負う彼らに、林業を志した経緯や将来への思いについて本音を聞いた。

気球に乗って宇宙へ 岩谷技研が研究開発

2022年01月01日 09時00分
気球に乗って宇宙へ 岩谷技研が研究開発

 札幌のベンチャー企業が「気球での宇宙旅行」の実現に向けて研究開発を進めている。北大出身の岩谷圭介社長が2016年に設立した岩谷技研(本社・札幌)だ。「開発が順調に進めば来秋には有人の宇宙飛行試験ができそうだ」と話す。最終的な目標に掲げるのは、1人100万円の宇宙旅行だ。

関連キーワード: さっぽろ圏 宇宙

苫工高の2人が最優秀賞 高校生建築デザインコンクール

2021年12月31日 10時00分
苫工高の2人が最優秀賞 高校生建築デザインコンクール

 道建設部建築局は23日、2021年度高校生建築デザインコンクールの受賞作品を発表した。設計課題は「身近なバス停留所の上屋」。111作品の応募があり、最優秀作品賞には苫小牧工高3年の早坂亮哉さんと西村理沙さんが共同製作した「動きによる変化」を選んだ。22年2月に同校で賞状と記念品を授与する。1月9、10日には札幌駅前通地下歩行空間で開かれる建設産業ふれあい展で応募全作品の展示を予定している。

関連キーワード: 設計

上富良野町立病院改築、22年7、8月にも入札🔒

2021年12月31日 09時00分

 この記事は北海道建設新聞2021年12月27日付12面に掲載されました。本文は新聞本紙か、e-kensinプラスの記事検索コーナーをご覧ください。

関連キーワード: 上川 改築 本紙見出し 病院

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • web企画
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,599)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,453)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,367)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,095)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (900)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。