おとなの養生訓

おとなの養生訓 第5回「ビール腹」 食べ過ぎ男性の言い訳

2012年09月18日 14時04分

 働き盛りの男性のお腹が次第に出てきて、すっかり恰幅(かっぷく)が良くなったのを指して、「あれはビール腹だ!」と揶揄(やゆ)することがあります。夜ごとたくさんビールを飲んでいたから太ったのだというのです。確かに、夜ごとのお酒では、ご飯をたくさん食べることはないでしょうから、本人はたくさん食べたつもりはなく、それなのに太ってしまうので、ビールが犯人だと思ってしまうのでしょう。

 しかし、最近の研究で、ビールだけではどんなに飲んでも太らないことが明らかになりました。そもそも、ビールは他のお酒と比べても、カロリーが格段に高い訳ではありません。さらにビンや缶に記載されているカロリー数は、ビールに含まれるアルコールも勘定に入っているのですが、アルコールは体内ではエネルギー源にならないという説が有力なので、ビールだけで太ることは不可能なのです。

 ビールをたくさん飲んでいる人に肥満が多い理由は、ビールは効果的な食欲増進剤だということにありそうです。まず、ビールは発泡します。この泡の成分は二酸化炭素なのですが、これは胃や腸の粘膜を刺激し血行を盛んにして、消化運動や消化液分泌を促進するはたらきがあります。

 つまり、空腹に「とりあえずビール」を流し込むと、がぜん食欲が進むのです。そして泡が作り出す清涼感は、口の中をさわやかにして、脂分を洗い流す効果があるので、脂っぽい食べ物とよく合い、食べ飽きしにくくする効果があります。なので、ジンギスカンにはビールなのです。こうしてビールをお供に脂っこいものをたくさん食べることが夜ごと続くのです。ご飯を食べなくても、結果は明白ですね。

 私の周りに一晩でビールをジョッキで7~8杯軽く飲むという酒豪がいますが、この人は運動しているせいもあって、極めてスリムな体型です。よく観察すると、本当に大量のビールを飲むのですが、おつまみは一通りしか手をつけていません。「お腹が一杯になるとビールがのめなくなるから!」というのですからすごいものです。

 つまり、ビール腹はメタボ体型になった食べ過ぎ男性の言い訳に使われているのです。たくさん食べるためにビールを流し込むのは、ビールに失礼です。ビールの味もゆっくり味わえば、自然と食べる量も減るのではないでしょうかね?

(札医大医学部教授・當瀬規嗣)


おとなの養生訓 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,401)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,304)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,089)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (993)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。