おとなの養生訓

おとなの養生訓 第73回「老眼」 肩こりや頭痛の原因に

2015年07月10日 09時22分

 「新聞の字が読みにくい」とか「暗がりでよく見えない」とかお感じになっている方はいませんか?老眼(正式には老視)の典型的な症状です。でも、老眼は決して病気ではなく、白髪やしわと同じで、誰にでも起こる老化現象なのです。

 目にはレンズの役割をする水晶体があります。弾力性があり、厚くなったり、薄くなったりして、目のピントを合わせます。水晶体は、年齢と共に弾力性が失われて硬くなりピントが合いにくくなり、これを老眼といいます。

 実際は遠くも近くもピントが合いにくくなるのですが、読書や作業などで見えにくさを実感すると気が付く場合が多いようです。実は水晶体が硬くなる現象は、20歳代ですでに始まっています。

 でもその変化はわずかなので、日常生活で不便を感じるようになるのは40歳代に入ってからなのです。つまり働き盛りの中高年の方は、みなすでに老眼であるといえるのです。近眼の人は老眼になりにくいといわれていますが、そうではなく、近眼の人も同じように40歳代で老眼が始まります。

 とくに近眼でちゃんと目に合ったメガネをかけている人は、メガネをかけていても遠くが見にくくなり、さらに今まで見えていた近くも見えづらいので、気が付くのが早いとされます。また、近眼で我慢をしてメガネをかけていない人は、もともと遠くが見えないので、気が付きにくいとも言われます。

 老眼のもう一つの症状は暗がりでものが見えにくいことですが、これは、暗いところでは瞳孔が開く反応が起こり、光をよりたくさん目に入れて物を見ようとする反応が起こるのですが、これはカメラでいうと絞りを開いた状態と同じなので、被写界深度、つまりピントが合う範囲が狭くなるためだと考えられます。

 老眼になってピントが合う範囲が狭くなり、暗くなってもっと狭くなるという訳です。なので、明るいところの方が、ピントが合って目が楽になります。

 老眼というネーミングのせいか、老眼鏡を敬遠する人が多くいます。しかし、老眼を放置すると、肩こり、頭痛、吐き気が起こりやすくなり、さらに血圧が高くなることが分かっています。体の健康のため、老眼鏡は常にするようにした方がよいのです。

(札医大医学部教授・當瀬規嗣)


おとなの養生訓 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,401)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,304)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,089)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (993)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。