おとなの養生訓

おとなの養生訓 第95回「昼食」 仕事量考え食事決める

2016年07月22日 17時56分

 毎日忙しく働くビジネスマンにとって、昼食は非常に大事なものです。昔の日本は朝と夜の1日2回の食事だったそうですが、昼に重労働をする農家や武士などを中心に、労働に必要なエネルギー補給のため昼食を食べるようになったといわれています。つまり、仕事をこなすためには昼食が欠かせないという訳です。やはり、どんなにたくさん食べても、朝食だけでは1日は乗り切れません。適切な量の昼食が欠かせないのです。

 3食の中で、朝と昼を多めにして、夕食を少なくすると、太りにくいとされています。夜に比べて、昼の方が体の代謝が活発になり、食べたものが十分に燃焼されてしまうからだといわれます。そうすると、仕事を考慮に入れると、昼食こそしっかり食べるべきであるといえるのです。

 600kcalは、ただ、普通の幕の内弁当や普通のラーメン1杯ぐらいに相当します。午後にデスクワークが中心なら、これぐらいがいいところでしょう。よく見られる、お昼にざるそば一杯ではやや足りない感じになります。

 一方、カツカレーやスパゲティの大盛りだと、1000kcal近くになります。午後に肉体を使う仕事や遠出の営業などがあれば、これぐらいでもいいかもしれません。つまり、昼食のメニューを考えるときは、午後の仕事も考えたうえで、決めるのがいい方法です。

 昼食というと、食べた後に眠気が起こりやすいのが、悩みの種です。人は1日のリズムの中で、夜とお昼に眠気が生じやすいとされています。最近の研究では、お腹一杯になると、脳の活動が鈍くなる効果もあると報告されています。つまり、昼食後はどうしても眠くなります。

 一つの対処法は、昼食を早めに済ませて、残りの休み時間に仮眠をとることです。わずか、5分、10分でも仮眠をとると、それだけで眠気が抜けて、スッキリと午後の仕事に取り掛かれるものです。午後に会議があり、居眠りの危険性が高い場合は、是非とも試してみてください。

(札医大医学部教授・當瀬規嗣)


おとなの養生訓 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,405)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,309)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,292)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,093)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (993)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。