おとなの養生訓

おとなの養生訓 第192回「グリコーゲン」 デンプン摂取、体に貯蔵

2020年09月28日 09時00分

 グリコーゲンをご存じでしょうか。動物の筋肉や肝臓にためられている炭水化物のことです。一方、植物にためられている炭水化物をデンプンといいます。これはご存じでしょう。植物では、穀物やイモなどに含まれています。これらは将来の子孫の発芽や成長に必要なエネルギーをデンプンとしてあらかじめため込んでいるわけです。

 対してグリコーゲンは目的が異なります。肝臓のグリコーゲンは、動物が空腹になった時に、全身にエネルギー供給を行うことに備えてためられています。筋肉内のグリコーゲンは、空腹時に筋肉のエネルギー源として消費されます。筋肉は空腹時に肝臓のグリコーゲンの恩恵を受けられないので、筋肉のグリコーゲンは筋肉専用となっているのです。グリコーゲンは「動物のいも」と表現できる存在なのです。

 実は、グリコーゲンとデンプンは、全く同じ成分から作られます。それは、グルコース(ブドウ糖)です。グルコースは細胞のエネルギー源として基本的かつ効果的なものです。このグルコース分子が数千から数万個も鎖のようにつながったのが、グリコーゲンやデンプンです。

 グリコーゲンとデンプンの違いは、大きさとわずかなつながり方の違いといわれています。このとてつもなく大きな分子から、必要に応じてグルコースを取り出して利用したり、逆に、グルコースを付け加えて貯蔵したりするという仕組みです。

 グリコーゲンは動物の肝臓で初めて発見され、重要なエネルギー物質として注目されました。そして牡蠣(かき)に豊富に含まれていることが分かり、かきエキスは人を元気にするともてはやされました。そこで、子供たちのためにかきエキス入りのキャラメルが作られ、グリコーゲンにちなんで「グリコ」と名付けられたそうです。私たちの年代では、グリコと聞くと元気を連想します。

 体にグリコーゲンをためるためには、必ずしもグリコーゲンを食べなければならないわけではありません。デンプンを食べても、グルコースとして吸収され、肝臓や筋肉でグリコーゲンとしてためられます。

 つまり、適切な量のデンプンを食べれば、グリコーゲン不足にはなりません。元気をつけるためにご飯もう一杯!とすると、余計な分はグリコーゲンにはならず、脂肪になりますのでお気を付けて。

(札医大医学部教授・當瀬規嗣)


おとなの養生訓 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (17,070)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,650)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (7,229)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,976)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (4,155)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第31回「特に需要が増える繁忙期」。情勢を把握して適切な宣伝を行うと、新規顧客獲得につながるかもしれません。

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。