行政書士池田玲菜の見た世界

 アンパサンド行政書士事務所の池田玲菜代表が、行政書士の視点から連載するコラム。(北海道建設新聞本紙3面で、毎月第1木曜日に掲載しています)

行政書士池田玲菜の見た世界(19)気になる販売員の対応

2022年05月09日 09時00分

愛与え顧客満足度向上を

 一消費者として商品やサービスを購入するときは、どうしても販売員の対応の質が気になります。最小限の会話でも、対応した従業員が会社や提供しているサービス・仕事に対して愛を持っているかが感じ取れます。愛という表現はうさんくさく感じてしまうものですが、まだそれ以上の適切な表現を見つけられていません。

 会社や商品を愛している従業員が対応すると、顧客としては、実際に購入した商品の価値以上のものを受け取れた気がします。一方、愛のない対応の場合は、せっかく購入した商品への思い入れも少し下がってしまうように感じます。私だけでしょうか。

 これを消費者目線で見たものが、マーケティング用語でいうカスタマー・サティスファクション(顧客満足度)です。カスタマー・サティスファクションが向上すると、顧客のリピート率が向上します。口コミ等の効果により新規顧客も増加します。

 それに加え、企業イメージも向上します。まさにいいことずくめです。そして、カスタマー・サティスファクションの向上が大切なことはBtoCの事業に限らず、BtoBの事業でも言えることです。

 それでは、カスタマー・サティスファクションを向上させるためには何が必要なのでしょうか。

 商品を購入する場面をもう一度考えてみましょう。顧客が気持ちよく購入することができるのは、販売者が愛のある対応をしてくれているからでしょう。愛とは「相手の幸せを想う気持ち」とも言われています。会社や商品を良いものだと思っている従業員が、顧客に対して、自社の商品を通じて幸せになってもらいたいと思うことで、カスタマー・サティスファクションを高めるのだと思います。

 次に、どうすれば従業員は会社や商品を良いものだと思い、顧客に対して愛を持って接してくれるのでしょうか。

 まずは良い商品を作り、それを販売員と共有することが必要です。そしてその上で、会社が従業員に対して愛を持って接することが大切だと思います。職場環境を整え、従業員とのコミュニケーションを大切にし、事業への貢献を適切に評価する。何をしても足りないように感じるところは、さしずめ恋愛と同様です。

 従業員が業務環境に対する満足度を表す指標はエンプロイー・サティスファクション(従業員満足度)と言います。従業員がエンプロイー・サティスファクションを高めると提供するサービスの質が向上し、顧客満足度が向上することで利益の拡大が見られ、それを従業員に還元することでさらなる満足度の向上を見ることができます。

 愛を与えると満足度が向上する。愛してもらうためには、まず愛さなければならない。分かりきったことのようですが、実践するのは難しいものですね。


行政書士池田玲菜の見た世界 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,381)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,291)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,281)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,075)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (990)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。