おとなの養生訓

おとなの養生訓 第248回 「チョコレート」 血圧低下、イライラ抑制も

2023年02月10日 17時19分

 もうすぐバレンタインデーです。バレンタインデーといえばチョコレート。実家がケーキやお菓子を扱うお店だったので、バレンタインデーの前には、チョコレートの売り上げが伸びて、それなりに忙しかった覚えがあります。手伝いに店に出て、近所の女の子にチョコレートを売るのが、とても恥ずかしかったですね。もちろん、当日、私の元にチョコレートなぞ一個も来ませんでしたが。

 チョコレートはかつて悪者でした。おいしいから子供が食べ始めると止まらなくなってしまい、ご飯そっちのけになるからだったのでしょうか。とにかく食べ過ぎは良くない、鼻血が出る、虫歯になる、眠れなくなる、太る、等々。まあ、罵詈(ばり)雑言ですよね。これらのいわば害とされるものは、全くと言っていいほど起きません。そんなに悪いものだったら、人がチョコレートを食べ続けられるわけがありません。

 最近は、むしろ、チョコレートが体に良いものであるという意見、報告が多くなっています。言うまでもなく、チョコレートの原料はカカオです。カカオにはカカオポリフェノールと呼ばれる成分がたくさん入っていますが、動脈硬化予防、アレルギー改善、肌老化予防の作用が報告されています。さらに、最新の研究では血圧低下、善玉コレステロール増加、慢性炎症を抑制する、といったより具体的な効果が示されました。

 一方、カカオにはテオブロミンという成分が含まれていて、これがリラックス効果を示し、イライラを抑制するといわれ、全体的には抗ストレス効果を示します。毎日健康に仕事を続けるには、うってつけの食品と言えそうです。

 もちろん、あまり大量に食べると、チョコレートに含まれている糖分や乳脂肪分の大量摂取につながるので、気を付けなければならないと思いますが、ご飯そっちのけでチョコレートばかり食べているわけもないので、普通に食べる分には心配ないでしょう。ただ、チョコレートはケーキなど他のお菓子と組み合わせることが多く、お菓子として食べ過ぎになる危険性がありますので、お気を付けください。

 最近はカカオの含有量を増加して、より健康志向になったチョコレートが発売になり、人気だとか。バレンタインデーをきっかけにチョコレート健康法を実践するのも手ですね。

(札医大医学部教授・當瀬規嗣)


おとなの養生訓 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,387)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,236)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,108)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (886)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。