全ての記事

道新幹線新小樽駅の周辺整備を協議 12月にも官民組織

2018年11月09日 12時00分

 小樽市は、新幹線開業を見据え、12月にも官民連携組織を立ち上げる。設置要綱案によると、名称は北海道新幹線活用小樽まちづくり協議会。新駅周辺まちづくりをはじめ、新駅と中心市街地をつなぐ2次交通対策、観光客誘致などのソフト対策に関して協議する。

関連キーワード: 新幹線

苫東に生薬研究拠点 北海道局が新計画骨子案

2018年11月09日 07時00分
苫東に生薬研究拠点 北海道局が新計画骨子案

 苫小牧東部地域開発検討会(座長・田村亨北海商科大教授)は8日、東京都内で第2回会合を開き、2019年度からの新段階計画の骨子案を審議した。新たな取り組みとして生薬の研究拠点集積、広大な敷地を利用したロボット・ドローンの実証実験フィールド誘致に取り組む方針を承認。北海道胆振東部地震を受け、災害に強い物流拠点化を図ることも盛り込んだ。

関連キーワード: 開発局

後志自動車道余市―小樽間 12月8日午後3時開通

2018年11月08日 18時00分

 東日本高速道路北海道支社が建設を進めている後志自動車道の余市IC―小樽JCT間23・3㌔が、12月8日午後3時に開通することが決定した。併せて、余市ICから小樽塩谷ICまで各区間の通行料金も発表となった。

関連キーワード: 道路

液状化対策で基礎杭打設 ニセコ町役場の新庁舎建設計画

2018年11月08日 15時00分

 ニセコ町は、2019年度着工予定の役場新庁舎建設の設計内容を見直した。9月6日に発生した北海道胆振東部地震で札幌市内が液状化したことを受け、対策として基礎部に径60cm、長さ17mのコンクリート杭を約30本打つことを決めた。地中熱ヒートポンプの導入は見送り、事業費を当初予定通りの20億円程度に抑える。5月中旬から下旬に入札する方針だ。

関連キーワード: 庁舎 災害・防災

根室本線復旧・存続訴え 帯広市内で沿線自治体が集会

2018年11月08日 12時00分
根室本線復旧・存続訴え 帯広市内で沿線自治体が集会

 JR根室本線で不通となっている新得―東鹿越間の早期復旧と、JR北海道がバス転換を検討する新得―富良野間の路線維持を訴える集会が7日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。自治体関係者や一般市民ら約200人が集まり存続への思いを再確認した。

関連キーワード: 道東 鉄道

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,449)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,355)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,244)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,094)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (865)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。