行政・予算

芸文館跡、再度市場調査へ 年度末までに活用の方向性

2022年10月14日 19時33分
芸文館跡、再度市場調査へ 年度末までに活用の方向性

 札幌市は、さっぽろ芸術文化の館(芸文館)跡地の中央区北1条西12丁目街区の活用に向け、年内に再度サウンディング型市場調査をする方針だ。活用の方向性として、周辺施設利用者との相乗効果を生む集客交流機能や周囲の緑と調和した屋内外の広場などを挙げる。調査結果を踏まえて年度末までに土地利用の方向性を示し、2023年度から具体的な取り組みを進める考え。

下川町と美深町がCO₂クレジット販売 地域活性化へ期待

2022年10月13日 16時59分
下川町と美深町がCO₂クレジット販売 地域活性化へ期待

 地球温暖化対策でカーボンオフセットに注目が集まる中、それぞれ面積の8割を森林で占める下川町と美深町では、森林で吸収した二酸化炭素(CO₂)をクレジットとして販売している。クレジット取引は森林整備などに活用され、地域の活性化につながることが期待される。

関連キーワード: エネルギー 上川

木質バイオマス使った再エネ導入計画 下川町

2022年10月12日 17時00分
木質バイオマス使った再エネ導入計画 下川町

 下川町は、木質バイオマスを使った再生エネルギーの導入を進めている。再エネ導入のロードマップを作成し、間伐材や端材をボイラの燃料として活用。公共施設の熱需要のおよそ7割を賄う。町は2050年までのゼロカーボンを目指し、23年度に具体的な施策計画を打ち出す。

関連キーワード: エネルギー 上川

道の駅おとふけが開業5カ月で来場者100万人突破

2022年10月12日 08時00分
道の駅おとふけが開業5カ月で来場者100万人突破

 道の駅おとふけ(愛称・なつぞらのふる里)の来場者が100万人を突破した。開業から168日目での達成に音更町の関係者は「想像以上の反響」と口をそろえる。一方で、フードコート内のゆとりがなく、来場者から「広くしてほしい」との声も聞こえた。町経済部の月居謙介産業連携課長は「来年度以降の状況次第で増築などを検討する可能性がある」と話す。

関連キーワード: 十勝 道の駅

道建設部が新たな道住整備へ 候補市町村を23年3月に決定

2022年10月11日 08時00分
道建設部が新たな道住整備へ 候補市町村を23年3月に決定

 道建設部は、道営住宅の新たな配置による整備に取り組む考えだ。既存の立地にとらわれず、本道の地域特性を生かした再生可能エネルギーの普及や積極的活用を図る市町村と連携して、ゼロカーボンのモデルとなる道住を建設するもの。道内自治体によるゼロカーボン化や地域課題解決につながる提案の募集を10月中に開始し、12月から2023年1月にかけてヒアリングや庁内評価・選考を実施。2月の北海道住宅対策審議会での意見聴取を経て、3月にも候補市町村を決定する。

関連キーワード: 住宅 北海道庁

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,631)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,466)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,097)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (937)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (773)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。