行政・予算

総合ミュージアム設置構想で議論 函館市議会総務常任委

2022年10月10日 09時00分

 函館市議会総務常任委員会が5日、函館市役所で開かれ、市教育委員会が設置を構想している仮称・総合ミュージアムの方向性について意見交換した。歴史的な史料の保管環境改善へ早急な整備を求める声が目立った一方、市民のニーズなどあらゆる角度から検証すべきだとする指摘があった。

関連キーワード: 文化施設 渡島

冬季の路面評価を共同研究 トヨタと札幌市立大

2022年10月09日 09時00分
冬季の路面評価を共同研究 トヨタと札幌市立大

 トヨタ自動車は〝コネクティッドカー〟と呼ばれるインターネット接続機能を持った車を使い、冬季の路面評価を札幌市立大と共同研究している。札幌市の協力を得て進めた2022年2月の実証試験では、地点によって荒れ具合が違うなど路面状況を確認できた。今後は、舗装のポットホール対策など活用の幅を広げたい意向だ。

関連キーワード: ICT さっぽろ圏 道路

大雪対応作業応援事業者、総合評価の加点視野 

2022年10月07日 19時19分

 札幌市建設局の八木直之雪対策室長は7日の市議会第2部決算特別委員会で、大雪時に除排雪作業の応援をする事業者が協力しやすい環境をつくるため、応援業者に対し、総合評価での加点を視野に入れていること明らかにした。応援の範囲など詳細を関係部局と調整している。小田昌博氏(自民党)に対する答弁。

札幌市建設局、1000㎥未満の土工でICT

2022年10月07日 19時04分

 札幌市建設局は1000m³未満の土工を対象に、2023年度からICT活用工事の試行を検討している。試行に向けた条件など詳細を詰めている。受注企業からの意見や課題把握に努め、さらなるICT活用工事の拡大を目指す考えだ。

盛り上がれワーケーション~函館市の事例から~(下)首都圏企業地方移転の呼び水に

2022年10月07日 10時30分
盛り上がれワーケーション~函館市の事例から~(下)首都圏企業地方移転の呼び水に

 函館市で首都圏などからのワーケーションの誘致や受け入れといった動きが加速している。魅力的な観光資源にあふれ、宿泊施設も豊富というワーケーションの適地ともいえる土地柄。一過性のものにしないよう、受け入れ地、企業双方に求められる条件を探る。
 コロナ禍を契機としたテレワークの普及や首都圏の企業が地方移転を進める中、受け入れ地の函館市はいまを企業誘致の好機と捉え、ワーケーションがその呼び水となることを期待する。経済部の竹崎太人企業立地担当課長は、函館の魅力を知ってもらうことを前提に、仕事に不可欠な無線LANの整備をはじめソフト、ハード両面での環境構築の必要性を示す。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 東宏
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,415)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,242)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,166)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,123)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (782)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。