「人材確保 - Page 23」に関する記事

[企画記事]女性技術者に聞く各社の取り組み

2018年12月09日 15時00分

 「災害に強いまちづくりをめざして」を活動の基本方針に掲げる十勝測量設計協会では、地域に精通した技術者の育成に力を入れている。業界の将来を担う若者が仕事選びで重視するのが「職場環境」。福利厚生や待遇だけではなく働きやすさを求める若者にとって、男性や女性の区別なく実力が発揮できる職場は魅力的に違いない。十勝の測量設計業界でも女性技術者の活躍が目立つようになってきた。そうした女性たちが仕事に意気込む姿勢や、働きやすい職場づくりへの各社の工夫を座談会形式で探る。

関連キーワード: けんせつ小町 人材確保 企画記事

管内の全高校・短大対象に建設業の魅力PR 空知建協

2018年11月15日 18時00分
管内の全高校・短大対象に建設業の魅力PR 空知建協

 空知建設業協会(砂子邦弘会長)は、空知管内にある21の高校と2つの短大に対し、建設業の魅力をPRする取り組みを始める。14日から来月12日までの約1カ月間で管内全ての高校と短大を回る予定となっており、建設業のやりがいなどを伝えることで今後の人手不足の解消につなげる考えだ。

関連キーワード: 人材確保

モンゴルと日本の架け橋に モンゴル協会 河村有泰会長

2018年10月10日 16時00分
モンゴルと日本の架け橋に モンゴル協会 河村有泰会長

 6月に「一般社団法人モンゴル協会」を設立したアリヤス設計コンサルタント(本社・札幌)の河村有泰会長。少子高齢化や人口減少が深刻化する中、モンゴルと日本の架け橋となることで、農業、介護、建設の各分野での担い手確保を目指す。取り組みに対する思いを聞いた。

関連キーワード: モンゴル 人材確保 海外人材

外国人技能実習生の検定受検者が道内で増加

2018年09月26日 07時00分
外国人技能実習生の検定受検者が道内で増加

 道内で外国人技能実習生向けの技能検定受検者が増加している。北海道職業能力開発協会によると、これまで年間100―200人程度だった受検者数が2015年度に300人を超え、17年度は746人に上った。18年度は8月末で423人を数えている。法整備による実習期間の延長も手伝い、外国人の受け入れが進んでいることを如実に表している。

関連キーワード: 人材確保

地域の安全安心守るヒーロー「建設戦士」 動画でPR

2018年08月29日 14時00分
地域の安全安心守るヒーロー「建設戦士」 動画でPR

 空知建設業協会(砂子邦弘会長)は、若年層の入職促進につなげようと、PR動画「建設戦士ツクルンダー」を制作した。建設戦士ツクルンダーが自然災害などに立ち向かい、生活に欠かせないインフラ整備に取り組む姿を熱演。きょう29日からインターネットで動画を公開する。制作した同協会入職促進特別委員会の谷村明紀委員長は「これを契機にますます建設業をPRしたい」と話している。

関連キーワード: 人材確保

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,390)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,262)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,228)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,117)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (835)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。