「文化施設」に関する記事

モユクの水族館で6月30日にデジタル展示鑑賞体験会

2023年05月27日 08時00分
モユクの水族館で6月30日にデジタル展示鑑賞体験会

 札幌市中心部で建設が進む複合ビル、moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)に入る都市型水族館が7月20日にオープンする。これに先立ち、企画運営会社の青々(本社・東京)が6月30日に事前申込制の無料体験会を開く。

むかわ町の穂別博物館建て替え、今秋にも実施設計着手へ

2023年05月26日 16時47分

 むかわ町が計画する穂別地区復興拠点施設等整備の基本設計がまとまった。穂別博物館は中核施設として建て替え、規模は延べ1000m²程度を想定。今秋にも実施設計に着手し、2024年度の着工を目指す。事業費に約15億円を試算している。

関連キーワード: 文化施設 胆振 複合施設

平取町が二風谷コタンに工房を新築 8月までに着工

2023年03月31日 08時00分
平取町が二風谷コタンに工房を新築 8月までに着工

 平取町は2023年度、二風谷地区整備事業として二風谷コタンに工房などを新築する。エリア一帯をコタン工房と担い手の作業所としてリニューアルする計画。建設地にある既存建物を解体し、8月までに着工する予定だ。

関連キーワード: アイヌ文化 文化施設 日高 観光

北見市の端野図書館改築 25・26年度で施工へ

2023年03月16日 16時42分

 北見市は、端野自治区の市立端野図書館改築について、2025、26年度の2カ年で施工する見通しだ。老朽化が進む図書館と、併設する端野町歴史民俗資料館の機能を集約化し、施設面積の圧縮や建設コストの削減を図る。新図書館はW造、平屋、延べ800m²の規模で計画。23、24年度で基本・実施設計を進めて着工し、27年度の供用を目指す。

関連キーワード: オホーツク 図書館 改築 文化施設

芸文館跡の利活用、23年度前半にも事業者を公募

2023年03月06日 18時53分

札幌市は中央区北1条西12丁目街区にあるさっぽろ芸術文化の館(芸文館)跡地に関し、2023年度前半にも利活用事業者を公募型プロポーザルで募集する考えだ。街区全体を対象に定期借地とする。地域内外の人を呼び込み、主に地域住民に利用される施設、屋内外の公開空地導入などを条件に設定。一方で、土地の権利が細分化する分譲住宅は制限する見込みだ。

関連キーワード: さっぽろ圏 文化ホール 文化施設

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,949)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,592)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (6,989)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (6,053)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,941)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第31回「特に需要が増える繁忙期」。情勢を把握して適切な宣伝を行うと、新規顧客獲得につながるかもしれません。

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。