「アイヌ文化 - Page 7」に関する記事

白老民族共生象徴空間開設500日前、愛称「ウポポイ」に

2018年12月12日 20時00分
白老民族共生象徴空間開設500日前、愛称「ウポポイ」に

 道は11日、札幌グランドホテルで民族共生象徴空間開設500日前カウントダウンセレモニーを開いた。象徴空間の愛称を「ウポポイ」とすることや、象徴空間と国立アイヌ民族博物館のロゴマークを発表。参加者220人を前に高橋はるみ知事らが機運醸成を図った。

関連キーワード: アイヌ文化 国交省 道南

イザベラバードの足跡たどり価値学ぶ 平取で記念シンポ

2018年11月14日 20時00分
イザベラバードの足跡たどり価値学ぶ 平取で記念シンポ

 イザベラ・バードの道を辿る会(金子正美会長)は10日、「写真でたどるバードの道」と題した記念シンポジウムを平取町二風谷の沙流川歴史館で開いた。140年前に来道した英国人女性旅行家イザベラ・バードの視点を通して、参加者約100人が函館から平取に至るまでの足跡をたどり、バードが旅をした140年前の北海道に思いをはせ、未来に向けた地域創造を考えた。

関連キーワード: アイヌ文化 道南

アイヌ伝統儀式「アシリチェプノミ」を十勝川で復活

2018年10月23日 12時00分
アイヌ伝統儀式「アシリチェプノミ」を十勝川で復活

 アイヌ民族の伝統儀式「アシリチェプノミ」が20日、音更町の十勝エコロジーパーク内で開かれた。十勝川に遡上(そじょう)するサケを捕獲しカムイ(神)に感謝の祈りをささげるもの。昭和30年から60年にかけて開かれていたあきあじ祭の中で行ってきた。ここ30年近く途絶えていたが、十勝川と深く関わっていたアイヌ文化の伝承に向けて復活した。

関連キーワード: アイヌ文化 道東

アイヌ民族の伝統継承 釧路市でイオル再生事業がスタート

2018年08月21日 18時00分
アイヌ民族の伝統継承 釧路市でイオル再生事業がスタート

 春採湖と阿寒湖のほとりにアイヌの伝統的生活空間復活へ―。釧路市のイオル再生事業が2018年度から始まった。初弾として春採湖畔の旧柏木小隣接地に素材育成地の一部を造成したほか、阿寒湖畔には近く遊歩道整備の一環で木道・木階段を整備する。

関連キーワード: アイヌ文化 道東

伝統の儀式で安全祈る 国立アイヌ民族博物館で地鎮祭

2018年04月06日 13時00分
伝統の儀式で安全祈る 国立アイヌ民族博物館で地鎮祭

 白老町のポロト湖畔に開設される民族共生象徴空間の中核施設になる国立アイヌ民族博物館の地鎮祭が5日、建設地の若草町2丁目でアイヌの伝統・風習にのっとった形で開かれ、関係者ら約120人が工事の安全と円滑な施工を祈念した。工期は2019年11月29日まで。20年4月24日の一般公開を目指し、来週にも杭打ち工事が始まる。

関連キーワード: アイヌ文化 建築 道南 開発局

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,453)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,345)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,210)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,065)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (854)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。