2022年02月05日 10時00分

タブレット端末を手に真剣なまなざしでパワーショベルの掘削作業を見守る女性。一二三北路(本社・札幌市北区)で事務員を務める三浦亜美さん(24)だ。自身が手掛けた、3D設計データを活用したICT施工が市内で始まった。異業種から建設業に転職して間もない女性の活躍が現場を支えている。
2022年01月16日 10時00分

除雪オペレーター不足の解消と地域雇用の創出を図るため、谷組(本社・下川)は、女性3人の通年雇用を開始した。5―10月はフルーツトマトの栽培に関わる作業を、冬季には除雪車のオペレーターとして雇用している。谷博之社長は「男性だけにこだわらず、女性への環境整備と支援体制をつくりたい」と意気込んでいる。
2021年07月11日 10時00分

6月29日に旭川高等技術専門学院で開かれた第21回高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会で、旭川工高建築科2年の菊地夏光さんが木材加工部門の最優秀賞に輝いた。同校生徒が最優秀賞を獲得したのは2003年以来の快挙。菊地さんは11月の全国大会を控えるほか、22年度に予定されている若年者ものづくり競技大会への出場権も得た。
2021年06月29日 15時00分

札幌市建設局が取り組む建設業人材確保・育成支援事業に関する4つの助成制度で、2020年度の利用実績は71件となり前年度を13件上回った。20年度から都市局や水道局、交通局など全部局に対象を拡大したほか、申請手続きの簡略化などを背景に利用件数の増加につながった。同局では制度の周知に力を入れ、さらなる活用につなげたい考えだ。
2021年06月24日 15時00分
現場内を飛び回るドローンを操る櫻井千田(本社・奈井江)事業推進室の佐々木悠香さん。彼女は2年前まで、ドローンに触ったこともない事務員だった―。