「おとなの養生訓 - Page 3」に関する記事

おとなの養生訓 第248回 「チョコレート」 血圧低下、イライラ抑制も

2023年02月10日 17時19分

 もうすぐバレンタインデーです。バレンタインデーといえばチョコレート。実家がケーキやお菓子を扱うお店だったので、バレンタインデーの前には、チョコレートの売り上げが伸びて、それなりに忙しかった覚えがあります。手伝いに店に出て、近所の女の子にチョコレートを売るのが、とても恥ずかしかったですね。もちろん、当日、私の元にチョコレートなぞ一個も来ませんでしたが。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第247回 「冷え性」 全身の血液循環整え改善

2023年01月27日 10時00分

 朝晩の冷え込みが厳しいこの頃です。手足の冷えを強く感じて、安眠できないと悩む人が多くなります。手足や腰などに冷たさを感じ、それがつらいと思うほど強くなった状態を冷え性と呼びます。原因は体温が低下したためと、誤解されがちなのですが、実は違います。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第246回 「魔女の一撃」 筋肉鍛え「ぎっくり腰」防止

2023年01月16日 11時11分

 ある日突然、腰に痛みが走り、ちょっとでも動かすと痛みが増強して、体を動かせなくなることがあります。最初は痛みというより衝撃を腰に受けるような感覚になるので、ドイツでは「魔女の一撃」と呼ばれます。魔女がひそかに背後から近づいて、腰に一撃を食らわせる、というイメージですね。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を知っておけば安心

2023年01月11日 17時00分

 牛乳を飲むと、お腹がゴロゴロして、軟便が出たり、下痢になってしまったりする人がいます。それが理由で、牛乳が苦手という人も。こういう人のほとんどは、乳糖不耐症と呼ばれる状態であると考えられます。乳糖不耐症は必ずしも病気というわけではなく、実は、日本人の半数近くの人で、程度の差はあれ、見られる現象といわれています。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第244回 「寝室の明るさ」 深夜は暗く、朝方は明るく

2022年12月12日 11時18分

 皆さんは、どんな寝室で眠っているでしょうか?照明を一切つけない真っ暗な寝室でなければ寝付けない人がいる一方で、明るく照明をつけた寝室でないとだめだという人もいます。ホテルのように暗めの足元灯をつける人もいますし、照明は消しても、テレビをつけっぱなしにしてタイマーで消すようにしている人もいるでしょう。

関連キーワード: おとなの養生訓

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • web企画
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,423)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,315)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,296)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (996)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。