「おとなの養生訓 - Page 4」に関する記事

おとなの養生訓 第243回 「感染拡大」 効力低下も要因

2022年11月25日 13時00分

 北海道では、10月中旬から新型コロナウイルスの感染者数は増加を続け、11月中旬に一日の感染者数の最多を記録するに至りました。この感染拡大は、全国に先行した形で現れ、北海道の一日の感染者数が、都道府県の中で一番多いという日が続きました。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第242回 「主食」 食事全体見直して予防を

2022年11月14日 09時00分

 日常の食事において中心となり、毎日のように食べる食材のことを主食と呼びます。言うまでもなく日本では米(ご飯)です。世界を見回せば、小麦、大麦、トウモロコシ、ジャガイモ、豆類などを主食としています。小麦などはパンや麺類にして、それを主食としている国もあります。さらに、魚や肉が主食であるという国もあります。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第241回 「コーヒーの効能」 疲労回復、がん予防効果も

2022年11月02日 10時40分

 もうすぐ冬が来て、寒さが身に染みる時期です。温かいコーヒーがありがたく感じます。一口コーヒーを飲めば、寒さに固まった体がほぐれ、気分もゆったりとしてホッと一息つく感じになります。毎日のコーヒーが欠かすことのできないものになっている人は多くいます。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第240回 「ツインデミック」 インフルと同時流行の恐れ

2022年10月14日 09時00分

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第239回 「がんと運動」 リスク低下へ運動習慣に

2022年09月26日 09時30分

 習慣的に運動をしている人は健康を維持でき、病気になりにくいということは、よく知られています。どんな病気になりにくいのかというと、まず挙げられるのが、肥満、高脂血症、糖尿病、心臓病です。運動を継続することで、体重の増加を防ぐことができ、肥満とそれに関連する病気を防ぐことができるわけです。もう一つ、高血圧の予防や治療に運動が効果的と考えられていて、実際、治療の一環として運動が取り入れられています。

関連キーワード: おとなの養生訓

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,396)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,289)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,258)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,101)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (920)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。