「おとなの養生訓 - Page 2」に関する記事

おとなの養生訓 第253回 「柿の種」 ナッツ、肝臓のダメージ軽減

2023年04月28日 09時00分

 説明するまでもなく、皆さんおなじみの米菓、柿の種です。スーパー、コンビニ、どこへ行っても常に多数陳列されています。それも、多くのメーカー製品が並んでいて、味もさまざま、激辛から、やや辛くしょうゆ味が利いているものや、むしろ甘いものまで、驚くべきバラエティーです。ピーナツが一緒に入っているのは、とくに柿ピーと呼ばれて、一つの分野を形成しています。本当に大人気の柿の種です。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第252回 「喫煙習慣」 必ず呼吸困難な肺疾患に

2023年04月14日 10時00分

 長い会議で、ずっと一緒に話し合っていた同僚が突然、「ちょっとすみません」と言って目の前から姿を消します。トイレかなと思っていると、なかなか帰ってきません。ようやく戻ってくると、その雰囲気でピンときて、「タバコ?」とたずねると、ばつが悪そうにうなずきます。なんで私が気付いたのかというと、非喫煙者である私は、タバコの臭いに敏感だからなのです。会議中なのに、喫煙したい衝動が急に湧いてくるらしく、そわそわしていました。衝動を抑えられないのですから、もう立派な依存症です。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第251回 「マスクの使い方」 換気よい戸外は外しても

2023年03月24日 11時06分

 ようやく新型コロナウイルス感染症の流行は収束しつつあります。厚生労働省はマスクの着用について、個人の判断に任せるとしました。しかし、戸外でマスクを着用している人が圧倒的に多い状態です。マスクを着けるか、外すか、迷っている人や、周りの様子を見ている人が大多数というわけです。そこで、改めてマスクについて考えてみました。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第250回 「一気飲み」 意識消失招く危険な行為

2023年03月13日 09時00分

 年度替わりが近づいてきました。卒業、退職、転職があって、送別会が始まります。そして4月になれば入学、就職があって、歓迎会となります。コロナ禍も収まってきましたので、宴会の回数は増えるでしょう。こうした楽しい宴会でも、酔いが回ってつぶれてしまう人が出てしまいます。つぶれる人は、お酒に弱い人、という結論になりがちですが、そうではありません。そもそも、本当にお酒に弱い人は、自分から進んで飲んだりはしないからです。ポイントは飲むペース、スピードです。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第249回 「情報端末症候群」 眼精疲労が全身に悪影響

2023年02月24日 17時52分

 デスクワークやリモートワークは言うに及ばず、外回りの営業や作業現場、工場内など、仕事のありとあらゆる場面で、パソコン、タブレット、スマートフォンなどの情報端末(VDT)が使われています。したがって、ディスプレーを凝視している時間が非常に長くなっています。そうすると目を酷使することになり、疲れ目、目の乾燥、かすみ、ぼやけなどの症状が出ます。いわゆる眼精疲労の状態となるわけですが、さらに悪化すると目の痛み、充血、視力低下というさらに深刻な症状が現れます。

関連キーワード: おとなの養生訓

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,295)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,080)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (991)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。