2023年01月27日 16時56分

登別市は、2032年度までを計画期間とする登別駅周辺地区バリアフリー基本構想の素案をまとめた。JR登別駅を中心に重点整備地区50haを設定し、段階的に整備する。短期目標として、JR北海道が事業主体となる駅エレベーター2基新設と乗り換え跨線橋改築、市の石山通改良などを盛り込んだ。3月にも成案化する。
2022年12月23日 08時00分

小樽市は、JR小樽駅前広場再整備について、3案の中から、駅前第1ビル本体にバスバースを組み込まない「平面型」とする方針を決めた。広場面積は7850m²で、概算事業費に約9億円をみている。
2022年10月18日 08時00分

札幌市交通局は、市営地下鉄南北線澄川駅―自衛隊前駅間のシェルター耐震改修を21日にも一般競争公告する。市内の建築Aの単体か2、3社の特定共同体を想定。入札書の提出期限は11月4日、開札は7日を予定し、同下旬の着工と2024年1月31日の完了を目指す。事業規模は22億円に上る。
2022年09月26日 07時30分
この記事は北海道建設新聞2022年09月22日付10面に掲載されました。閲覧は新聞本紙か、e-kensinプラスの記事検索コーナー、またはe-kensinマップをご覧ください。
2022年09月25日 10時00分

北海道電力は16日、電気自動車(EV)のカーシェアリングサービスを個人向けに提供すると発表した。4月から法人向けに実証事業を始めて50社以上に利用されてきた結果、運用面や安全性を確認できたため10月から対象を広げる。2023年3月末まで提供する。