2023年02月01日 08時00分

札幌商工会議所、北海道ニュービジネス協議会など道内4経済団体が取り組む企業課題と学生提案のマッチングが初めて実現しようとしている。技能継承課題の打開策を募った札幌ボデー工業(本社・札幌)に、北海道情報大の学生チームがグーグル社のサービスで手軽にマニュアル動画サイトを作れる手法を提案。両者で構築したプラットフォームが近く完成する。
2022年12月08日 09時00分

8月に完成したヒューリックスクエア札幌1期(札幌市中央区北3条西3丁目)の地下空間に残雪をイメージしたベンチが設置された。白く丸みを帯びた柔らかいフォルムを持ち、老若男女の憩いの場になっている。制作したのは中屋敷左官工業(本社・札幌市中央区)に在籍する20代の左官職人たち。下地作りなど大半を担った坂口渉さんは「指定の場所に置いた時に設計のイメージ通りにできたと思った」と話し、達成感のある仕事となった。
2022年11月06日 08時00分
10月に東京都内で初開催されたジェイシフ(日本建設インテリア事業協同組合連合会)全国技能競技大会に、道内からアラゼン(本社・札幌)の菊地哲文さんが床塩ビ仕上げ部門で出場した。競技は小部屋や階段室をイメージした競技架台で長尺シートや塩ビタイルを貼り付けるもの。菊地さんは惜しくも入賞は逃したものの「全国の技能士の技術を見せてもらい勉強になった」と振り返り、職人として貴重な経験をした。
2022年10月23日 09時00分

全国削ろう会第38回北海道いわみざわ大会が15、16日の2日間、岩見沢スポーツセンターで開催された。若手大工らがかんなの薄削りを競うため全国から集結。一般、学生、女性、五寸かんなの4部門に197人が参加し、1000分の1mm単位の極限の薄さを競い合った。
2022年09月16日 08時00分

内装資材商社の永浜クロス(本社・札幌)は、グループ会社の内装工事業で技能向上支援の強化に乗り出す。資材卸から施工に至る内装関係が一貫したグループ体制を生かし、実際の現場に近い環境で練習できるトレーニングセンター新築に近く着工。スキルアップ支援を拡充し、持続可能な職人集団を形成する。