「予算 - Page 15」に関する記事

総額3.1%増、2795億円 函館市22年度予算案

2022年02月10日 16時27分
総額3.1%増、2795億円 函館市22年度予算案

 函館市は10日、2022年度予算案を発表した。総額は前年度当初比3.1%増の2795億8622万9000円で、一般会計は2.3%増の1374億3000万円。一般会計と特別会計の普通建設事業費、企業会計の建設改良費を合わせた事業費は8.2%増の175億7767万7000円となった。西部地区再整備に向けて旧西小を解体し、跡地活用策の検討に着手。東雲広路の広場整備は基本設計を進め、大川団地3号棟に着工する。

関連キーワード: 予算 土地活用 学校 渡島

旭川市土木部がゼロ市債・国債に13億円 2月末にも公告

2022年02月09日 16時20分

 旭川市土木部は、第1回定例市議会で提出予定の2021年度補正予算案にゼロ市債・ゼロ国債工事として13億2000万円の確保を要求する考えだ。ゼロ市債は53件で12億円、ゼロ国債は2件で1億2000万円の枠を設定。早ければ2月末に公告し、3月中の入札を目指す。

関連キーワード: 上川 予算

日新団地新12号棟に着工 苫小牧市22年度予算案

2022年02月09日 16時05分

 苫小牧市は9日、2022年度予算案を発表した。7月に市長選を控えた骨格編成だが、扶助費などが増加し、一般会計は前年度当初比1.2%増の798億3400万円、特別、企業会計を合わせた総額は0.8%増の1354億5277万円。一般会計に占める普通建設事業費は17.8%減の79億6628万2000円と、第2学校給食共同調理場などの完了で減少した。22年度は市営住宅日新団地新12号棟に着工するほか、樽前小改築やウトナイ小校舎増築に向けた実施設計などに取り組む。

関連キーワード: 予算 胆振

総額2%増、2859億円 旭川市の22年度予算案

2022年02月04日 17時10分
総額2%増、2859億円 旭川市の22年度予算案

 旭川市は4日、2022年度予算案を発表した。総額は2859億2312万円で前年度当初を1.7%上回った。一般会計は3.5%増の1658億1000万円で、うち普通建設事業費は20.3%増の174億2135万6000円。総合庁舎建て替えと千代田小改築を継続するほか、豊岡小改築と花咲スポーツ公園の陸上競技場トラック改修に着工。永山西小改築の実施設計費を計上した。

関連キーワード: 上川 予算

札幌市22年度当初予算案 過去最大を更新

2022年02月01日 19時02分
札幌市22年度当初予算案 過去最大を更新

 札幌市は1日、総額1兆8050億2500万円に上る2022年度予算案を発表した。一般会計は前年度比4.3%増の1兆1616億円で過去最大を更新。10年連続の増額となり、5年連続で1兆円を上回った。新型コロナウイルス感染症対策に加え、8月に迎える市制100周年や次期まちづくり戦略ビジョンを見据え、新たな成長につなげるまちづくりなどを柱とした。一般会計の建設事業費は当初で4.4%増の1045億円を確保し、全会計では1707億円と5.6%伸びた。21年度補正予算案に計上した123億円を加えた16カ月予算の建設事業費は、一般会計で2.7%増の1163億円、全会計で2.6%増の1830億円と前年度を上回る規模となった。

関連キーワード: さっぽろ圏 予算

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,658)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,472)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,120)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (999)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (727)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。