企業・団体

エストニアで活動する建築家 林知充氏に聞く

2022年11月03日 08時00分

 バルト3国の一つ、エストニアで活動する建築家の林知充氏(51)が10月下旬、札幌市立大の招きで来道した。林氏は首都タリンで設計事務所を共同主宰しながら、タリン応用科学大教授として教壇に立つ。公共・民間を問わず著名施設を数多く設計し、受賞も多数。これまでの歩みや現地事情を聞いた。

関連キーワード: インタビュー 建築 設計

北王コンサルと北王農林が道の新エネ大賞を受賞

2022年10月31日 08時00分
北王コンサルと北王農林が道の新エネ大賞を受賞

 北王コンサルタント(本社・帯広)と北王農林(同・幕別)は、農業残さを使った循環型熱利用システムを構築した。小麦くずを専用機械で燃やし、熱風を厳冬期のホワイトアスパラ栽培に活用。灰は下水道由来肥料の脱臭剤や土壌改良剤として利用する。道の2022年度省エネルギー・新エネルギー促進大賞の新エネ部門で大賞に選ばれた。北王コンサルタントの石川健司社長は「サプライチェーンの構築が重要。実験にとどまらず、社会実装に意味がある」と話す。

関連キーワード: エネルギー 十勝

建設業を絵本で紹介/土木・建築の書籍事情 読書週間

2022年10月27日 14時30分
建設業を絵本で紹介/土木・建築の書籍事情 読書週間

 27日から11月9日までは読書週間。2022年は「この一冊に、ありがとう」を標語に本を読むきっかけをつくったり、家庭文庫や職場文庫の充実を促す。土木・建築がテーマの書籍を中心に最近の本事情を見た。

深掘り 北海道エアポート 蒲生猛社長

2022年10月27日 12時00分
深掘り 北海道エアポート 蒲生猛社長

 コロナ禍で落ち込んだ航空需要は、観光客が徐々に回復する一方、ビジネス客の戻りが鈍い。道内7空港を運営する北海道エアポート(本社・千歳、HAP)の蒲生猛社長(66)に需要回復の方策や脱炭素の取り組み、今後の設備投資への考えを聞いた。

会社探訪記 河野銘木店 木材の秘める可能性に信念

2022年10月25日 12時00分
会社探訪記 河野銘木店 木材の秘める可能性に信念

 河野銘木店(本社・札幌)は、創業以来培ってきた木材の知識や加工技術で暮らしに木のぬくもりを提供している。自社で取りそろえる無垢(むく)材でオーダーメードの家具を手掛けるほか、最近は倒木や廃材のアップサイクルにも挑戦。強さやしなやかさを持った木材の秘める可能性に信念を持つ。

関連キーワード: 企業 会社探訪記

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,623)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,452)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,103)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (966)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (713)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。