企業・団体

20年1月にも勇払事業所の洋紙生産を停止 日本製紙

2018年05月29日 12時00分

 日本製紙(本社・東京、馬城文雄社長)は28日の取締役会で、1事業所2工場の洋紙事業生産体制の再編成を決めた。道内では、北海道工場勇払事業所で洋紙を生産する4機全ての抄紙機と、関連するパルプ設備や動力設備を2020年1月にも停止。釧路工場では、19年7月にも抄紙機1機を止める予定だ。

関連キーワード: 道南

札樽道札幌西ICフル規格化を 自治会など、建設期成会

2018年05月29日 08時30分
札樽道札幌西ICフル規格化を 自治会など、建設期成会

 札樽道札幌西ICの上り線出口と下り線入り口整備に向け、「札幌西インターチェンジフル規格化建設期成会」が26日に設立された。会長には白崎光彦西町連合町内会長、顧問には中村裕之、船橋利実衆議院議員ら地元選出議員が就任。新川ICの渋滞緩和や地域の観光、救急医療の円滑化を掲げ、署名活動や国土交通省、北海道開発局への陳情を実施する。

関連キーワード: さっぽろ圏 道路

54年間電工一筋、春の叙勲で黄綬褒章 北海電気の花和氏

2018年05月26日 14時00分
54年間電工一筋、春の叙勲で黄綬褒章 北海電気の花和氏

 ことし春の叙勲で黄綬褒章を受章した北海電気(本社・小樽)会長で、小樽地方電気工事協同組合理事長の花和嘉貴氏(71歳)。54年間電工一筋に打ち込み、業界の発展に尽力した功績がたたえられた。「(受章は)光栄の至り。組合運営に長く携わってきたことが評価されたと思うが、会社や社員の理解と協力のおかげ」と喜びをかみしめる。

関連キーワード: 人材育成

ICTなど指導 砂子組が連携授業で岩見沢農高と協定

2018年05月26日 09時30分
ICTなど指導 砂子組が連携授業で岩見沢農高と協定

 砂子組(本社・奈井江、砂子邦弘社長)と岩見沢農高(畠山佳幸校長)は、連携授業を行うための協定を28日に同高で結ぶ。今後は同社が定期的に授業を受け持ち、建設業のICTなどを生徒に教える予定だ。企業と高校が連携した授業を行う取り組みは全国的にも珍しく、同社では「こうした取り組みを進めるために全道的な協議会を立ち上げたい」と話している。

関連キーワード: 人材育成 学校 道央

「災害の教訓、後輩たちへ」道土木協会が45周年記念誌

2018年05月24日 17時00分
「災害の教訓、後輩たちへ」道土木協会が45周年記念誌

 災害の教訓を語り継ぐために―。北海道土木協会(宮木康二会長)は、設立45周年記念誌「大災害を振り返って―後輩たちへ繋ぐ災害心得」を発刊した。1977年の有珠山噴火から2016年の台風災害に至るまで、被害状況を克明に記すとともに、当時担当した道建設部OBや現役職員が現場対応の様子、後輩職員に伝えたい教訓を述べている。

関連キーワード: 災害・防災

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,523)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,406)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,306)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,090)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (882)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。