「トンネル」に関する記事

帯広開建、野塚峠に川見トンネルを新設 延長2541m

2023年05月23日 16時50分
帯広開建、野塚峠に川見トンネルを新設 延長2541m

 帯広開建は236号野塚峠に新設する仮称・川見トンネルの延長を2541mとした。NATM工法で帯広側からの掘削を想定する。着工時期は未定。2023年度は保安林解除に向けた測量と協議準備に入る。

関連キーワード: トンネル 十勝 道路

豊野トンネルに光差す 鉄道運輸機構が貫通の瞬間を公開

2023年04月01日 08時00分

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は29日、長万部町内で施工中の北海道新幹線豊野トンネル貫通の瞬間を報道機関や町民に公開した。新函館北斗―札幌間の開通に一歩近づいたことを祝うとともに、今後も安全や環境に配慮しながら施工することを誓った。

関連キーワード: トンネル 北海道新幹線 渡島

大岸礼文停線の礼文華トンネルに24年度にも着工

2023年03月29日 16時30分

 室蘭建管は、大岸礼文停線交付金事業で豊浦町礼文華地区に計画する仮称・礼文華トンネルに2024年度にも着工する。室蘭側坑口部となる文学碑公園前からNATMによる片押しで掘削する計画。長万部側坑口部で進める落石対策工は23年度に岩盤落としを終え、24年度にフリーフレームを施工して完了させる。

関連キーワード: トンネル 胆振

室蘭開建の静内トンネル 23年度着工の可能性

2022年12月19日 16時45分

 室蘭開建は、日高自動車道厚賀静内道路で新ひだか町内に計画する静内トンネルについて、掘削土の処分方法や水処理方法などの協議を進めている。設計は完了しているため、協議がまとまれば2023年度に着工する可能性がある。

関連キーワード: トンネル 胆振 道路

海峡をつなぐ 第二青函トンネル実現の道筋は(1)函館建設業協会会長 森川基嗣氏

2022年12月08日 17時12分
海峡をつなぐ 第二青函トンネル実現の道筋は(1)函館建設業協会会長 森川基嗣氏

 北海道新幹線の開通から間もなく7年を迎えようという中、第二青函トンネルの整備を求める声が少しずつ広がりを見せている。札幌延伸を控える新幹線がその性能を十分に発揮できるようにするとともに、自動車による物流、観光の促進へ期待がかかる。青函トンネル開通から35年の節目となる2023年を迎えるにあたり、実現への道筋について青函双方のキーパーソンに見解を尋ねた。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,234)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,171)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,718)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (5,490)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,686)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第30回「職業的背景で変わる視点」。経営には慎重かつ大胆なバランスの良い判断が必要となります。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。