2020年05月21日 09時00分
鉄道・運輸機構が進める北海道新幹線の新函館北斗―札幌間の整備で、1日現在のトンネル工事進捗(しんちょく)状況が分かった。発注済み38工区の合計延長は16万4165mで、このうち4万5861mを掘削。未発注工区を含めたトンネル総延長に対する掘削率は27.2%になった。
2020年02月27日 13時30分
北海道開発局は27日に札幌市内で開く社会資本整備審議会道路分科会第23回北海道地方小委員会において、国道5号創成川通(都心アクセス道路)の第3回計画段階評価を実施し、同路線の整備方針を固めたい考えだ。前回会合では全路線を地下トンネルとする構造案が有力視されており、同案を提案する公算が高いとみられる。
2020年02月15日 10時00分

日高自動車道大狩部トンネルの貫通式が10日、新冠町内の現地で開かれた。施工する鹿島・宮坂建設工業共同体が主催。発注者の室蘭開建や地元自治体などを合わせ約170人が集まり、無事貫通を祝った。
2019年12月15日 10時00分

北斗市の池田達雄市長は11日の定例記者会見で、北海道新幹線トンネル工事に伴い、八雲町内で発生する掘削土の受け入れを認め、鉄道建設・運輸施設整備支援機構に通知したことを明らかにした。
2019年11月29日 12時00分

北海道新幹線渡島トンネル上二股工区を施工する、清水建設・岩倉建設・新谷建設・高橋組共同体は22日、八雲町内の仮設ヤードで安全祈願を行った。発注者や工事関係者、来賓ら約100人が出席し、無事故無災害での完工を祈った。