2022年02月22日 17時30分
小樽開建は229号島牧防災で、2022年度以降に160億円を投じる予定だ。作工物は仮称・新穴澗、仮称・新栄浜の2トンネルの着工を残す。22年度はこれまでに施工した箇所の現場打ち法枠工や2トンネルの地質調査などを予定する。
2022年02月09日 19時15分

鉄道・運輸機構は、掘削ルートをふさぐ岩塊により掘削を停止していた羊蹄トンネルの比羅夫工区で、3月上旬から岩塊除去に着手する。調査結果を基に有識者の意見を踏まえ対策工法を決定。掘削ルート横に小断面トンネルを掘り、岩塊を取り除く計画だ。
2022年01月31日 16時10分
函館開建は2022年度、北海道縦貫自動車道七飯―大沼間のオオヌマトンネル本坑に着工する。WTO政府調達協定対象で、夏から秋ごろまでに入札公告したい考えだ。工期は25年度末までを想定。掘削延長や工法、入札参加要件などは22年度予算の示達後に具体化させる。
2022年01月10日 10時00分

帯広開建は、236号野塚峠の約2.9kmで安全性を高める別線ルートの検討を進めてきた野塚防災について、北側に設ける別線の大半をトンネル1本で整備することに決めた。西側の坑口付近には橋梁1橋を新設。3月にまとまる概略検討や地質調査などの結果を踏まえ、2022年度当初予算で新設トンネルと橋梁の詳細設計に取り組む。
2021年12月22日 15時00分

東日本高速道支社 東日本高速道路北海道支社は、4車線化事業を進行中の道東道3区間の計約32.6kmで、6トンネル合わせて計約9.7kmの整備を進める。事業許可区間の約30%を占める。最も先行する広内トンネルの施工は既に公告済みで、残り5トンネルも詳細設計は発注済み。トンネルの着工に向けて準備が着々と進められている。