「人材育成 - Page 23」に関する記事

仕事選択は職場環境を重視 帯広工高生に本紙調査

2018年07月14日 08時30分
仕事選択は職場環境を重視 帯広工高生に本紙調査

 若者の入職促進に向けて魅力ある産業となるよう「働き方改革」の動きが建設業界に広がりつつある。そんな中、北海道建設新聞社が帯広工高環境土木科を対象にアンケートを依頼した結果、現場の雰囲気や福利厚生などを含む職場環境を仕事選びの基準とする声が全体の6割を占めた。また、週休2日制が仕事選びに大きな影響を与えると答えた生徒は83.1%に上った。

関連キーワード: フレッシュ 人材育成 学校

浦河高生造林に挑む 日高2森林組合の職業体験で受入

2018年07月06日 08時00分
浦河高生造林に挑む 日高2森林組合の職業体験で受入

 日高管内の基幹産業である林業で若年者の就業を促そうと、日高森づくり協同組合とひだか南森林組合が浦河高2年生のインターンシップに協力した。男女3人の生徒が参加し、実際に現場へ入って森林整備を体験。初めて触れる機械や道具に戸惑いながらも、林業の仕組みや役割を熱心に学び取っていた。

関連キーワード: 人材育成 林業 農林水産

外国人技能実習生受け入れ 17年は工事業で倍増の711人

2018年06月21日 17時00分

 道経済部は、2017年外国人技能実習生の道内受け入れ状況をまとめた。受け入れ総数は前年比22.9%増の8502人で調査開始の06年以降で過去最高となった。建設関連工事業は711人で前年から倍増した。今後の受け入れについて、9割が「拡大」「現状維持」と回答しており、今後も増加が見込まれる。

関連キーワード: 人材育成 北海道庁

苫小牧工高生が就業体験 水道管作業でものづくり学ぶ

2018年06月19日 08時00分
苫小牧工高生が就業体験 水道管作業でものづくり学ぶ

 苫小牧管工事業協同組合青年部は15日、苫小牧工高環境化学科の2年生を対象にしたインターンシップを、苫小牧地域職業訓練センターの夢創館で開催した。水道管の組み立てを通して、水道の仕事の大変さや苦労を肌で感じた。

関連キーワード: 人材育成

技能伝承・担い手育成へ 夏季除雪機取扱講習を開始

2018年06月11日 08時30分
技能伝承・担い手育成へ 夏季除雪機取扱講習を開始

 札幌市雪対策室は、除雪の技能伝承や担い手育成を目的に、ことしから手稲区の車両管理事務所で夏季の除雪機械取り扱い講習を始めた。6月末までの8日間、市職員のベテランが機種別に操作を実技指導する。参加した運転手からは「初めて乗る機械の操作を本番前に基礎から学べる」と好評だ。

関連キーワード: さっぽろ圏 人材育成

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,383)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,250)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,157)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,151)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (825)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。