「入札情報」に関する記事

奥尻町の総合庁舎新築、8月再公告 予定価格増額見込む

2022年07月28日 17時02分
奥尻町の総合庁舎新築、8月再公告 予定価格増額見込む

 奥尻町は、一般競争入札が不調となった総合庁舎新築を8月中旬に再公告する。参加予定者の想定価格との乖離を踏まえ、予定価格を増額する見込み。離島という特性に加え、資材価格高騰が影響している。前回と同様に主体、電気、機械に分割して発注し、総合評価方式とする。

関連キーワード: 入札情報 庁舎 桧山

参加1者で入札中止 留萌市の浄化センター電気設備更新

2022年06月08日 16時35分

 留萌市は、留萌浄化センターにある最終沈殿池汚泥かき寄せ機の電気設備更新について、公募型指名競争入札で公告していた入札を中止した。市は入札契約の規定に従って参加申請した1者と月内に随意契約する意向。上下水道課は、全道的に上下水道施設の更新期に入り、工事の集中から業者が参加を見合わせたのではと要因の一端を分析している。

関連キーワード: 下水道 入札情報 留萌

初のECIで鹿島JVと契約 三笠ぽんべつダム建設1期

2022年05月26日 09時00分
初のECIで鹿島JVと契約 三笠ぽんべつダム建設1期

 札幌開建は24日、北海道開発局としては初めて技術提案・交渉方式(ECI方式)技術協力・施工タイプを採用した幾春別川総合開発事業三笠ぽんべつダム堤体建設第1期のうち、技術協力業務を鹿島・飛島建設共同体と契約した。今後は、優先交渉権者として設計段階から関与し、価格等の交渉に折り合いがつけば工事契約を締結する。予定工期は技術協力が11月28日、施工が2027年3月17日まで。

関連キーワード: ダム 入札情報 国交省

道建設部建管発注分の20年度入札・契約制度変更点

2020年03月02日 09時00分

 道建設部の建管発注分に適用する入札・契約制度、施工に関する取り組みで、2020年度の工事・委託業務から新たに実施するものや変更点を本紙がまとめた。19年度2、3月に発注するゼロ国債やゼロ道債、現年補正にも適用するものもあり、一部これから決定を予定する取り組みも含んでいる。総合評価方式ガイドラインの改正、工事円滑化会議の試行、週休2日推進に向けた冬季施工における雨休率補正などを実施する。

関連キーワード: 入札制度 入札情報

北5東1事業化検討支援の受託者はノーザンクロスに

2019年11月14日 20時30分

 札幌市まちづくり政策局は12日、公募型プロポーザルで募集していた北5東1地区事業化検討支援業務の受託者をノーザンクロスに決め、契約した。契約額は310万円(税抜き)。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 古垣建設
  • 東宏
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,272)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,548)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,034)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,182)
千歳市内の工業団地に半導体工場新築を構想 ラピダス
2023年02月20日 (3,791)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第250回「一気飲み」。血液中のアルコール濃度が一気に上昇、意識消失を招く危険な行為です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。