「建築 - Page 10」に関する記事

道内好調、全国の1割超 20年度低炭素建築認定は851件

2021年06月30日 09時00分

 国土交通省は、省エネ基準よりも1次エネルギー消費量を10%以上削減していることなどを評価する「低炭素建築物新築等計画」の2020年度認定状況をまとめた。全国の認定数は過去2番目に多い8032件。うち、道内は851件で前年度を下回ったものの、全国の1割以上を占める高い認定数になった。全国的に認定数が増えている理由は制度の認知度が高まっているためだが、今後はカーボンニュートラルの取り組み拡大が、増加を後押しする可能性もある。

関連キーワード: エネルギー 建築

建築主とメーカーを仲介 インサイトが専用サイト開設

2021年06月17日 15時00分

 広告会社のインサイトは今夏、道内で戸建てを新築したい人とハウスメーカーを仲介するサービスを始める。専用サイト「ほっかいどうの家」を開設し、メーカーや工務店の情報を掲載。SNSでの発信や媒体広告などを通して見込み客にアピールする。

関連キーワード: 住宅 建築 新築

深掘り 東京農大 黒滝秀久教授

2021年06月14日 12時00分
深掘り 東京農大 黒滝秀久教授

 新型コロナウイルスの感染拡大で発生したウッドショックは、道産材普及拡大のきっかけになり得るか。自然資源経営を研究し、道内林業に詳しい東京農大の黒滝秀久教授に現状と対策を聞いた。

関連キーワード: インタビュー 建築 深掘り 資材

隈研吾氏が東川町に拠点開設へ デザインミュージアム構想

2021年03月10日 10時00分
隈研吾氏が東川町に拠点開設へ デザインミュージアム構想

 コロナ禍で地方が注目される中、建築家・隈研吾氏は東川町に北海道事務所を開設する。さらに今後、町の悲願である旭川家具の展示施設「デザインミュージアム」の建設構想にも協力する。どちらも市街地に整備する予定で、にぎわい創出に期待がかかる事業だ。観光客らがデザインミュージアムを中心に徒歩圏内で市街地を巡ることができる仕掛けを、現在隈氏がデザイン中。建物にとどまらず、空間、地域全体をデザインする隈氏の力で、コロナ禍に対応した地方創生モデルとして東川町の市街地活性化が急速に進もうとしている。

関連キーワード: 上川 地域振興 建築 設計

コロナ影響で09年に次ぐ低水準 20年の道内建築確認件数

2021年03月03日 10時00分
コロナ影響で09年に次ぐ低水準 20年の道内建築確認件数

 2020年の道内建築確認件数は前年を3.7%下回る1万7558件で、3年連続のマイナスとなった。新型コロナウイルスの影響で営業活動が制約されたことなどを背景に減少。リーマンショックで落ち込んだ09年に次ぐ低水準となった。大手ハウスメーカーで構成する住宅生産団体連合会の住宅景況感調査では、21年1―3月も引き続き厳しい状況が続くと予測している。

関連キーワード: 建築

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,394)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,101)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (919)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。