「ICT - Page 15」に関する記事

近距離の遠隔操作サービスを22年度に開始 コベルコ建機

2021年09月29日 10時00分
近距離の遠隔操作サービスを22年度に開始 コベルコ建機

 コベルコ建機(本社・東京)は2022年度、数百mという近距離での遠隔操作システムのサービス展開を始める方針だ。同社は9月中旬、超長距離・多接続切り替えの遠隔操作を北海道総合通信網(同・札幌、HOTnet)と共同で実証実験し成功させた。札幌市内のコックピットから帯広市と広島市にある現場の建設機械を操作し、場所を切り替えながら作業した。来年以降、より離れた遠隔操作の段階的なサービス展開を目指していく。

関連キーワード: ICT

魚の鮮度をシミュレーション 北大研究者らがシステム開発

2021年09月19日 10時00分
魚の鮮度をシミュレーション 北大研究者らがシステム開発

 北大の研究者らが魚介類の鮮度を簡単にシミュレーションするシステムを開発し、実用化に向けた企業連携を模索している。漁獲時間や貯蔵温度から鮮度の時間変化を計算するシステムで、小売業者、飲食店、消費者など幅広い立場での活用を想定。函館から東京へ魚を運んだ実験では計算値と実測値が高い精度で近似したという。北大発の研究が、鮮度把握という水産業界の課題解決に挑む。

関連キーワード: ICT 水産 物流

食のDX拠点が苗穂にオープン アイビック食品

2021年09月09日 15時00分
食のDX拠点が苗穂にオープン アイビック食品

 企業向けにだしやたれなどを製造販売するアイビック食品(本社・札幌)は、食のDX拠点「北海道みらいキッチンGOKAN」を苗穂町の本社にオープンした。226m²の空間に大型デジタルサイネージや香り発生装置など人間の五感を刺激するさまざまな最新設備をそろえ、食の情報発信や商品開発を支援。食に関わる人や企業のハブとなる施設を目指す。

関連キーワード: ICT 企業 働き方改革

石狩湾新港で自動配送ロボ実験 国内初の車道走行試験

2021年09月02日 10時00分
石狩湾新港で自動配送ロボ実験 国内初の車道走行試験

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS、本社・京都)は8月30日、石狩湾新港地域で無人自動配送ロボットの実証実験をした。自動運転で車道をスタート地点からコンビニまで移動し、荷物を受け取って次の仕向け先まで運んだ。同社によると、無人の自動配送ロボットが車道を走行する試験は国内初だという。

関連キーワード: ICT さっぽろ圏 物流

内容深化させSC型国家戦略特区構想を再提出へ 更別村

2021年08月31日 15時00分
内容深化させSC型国家戦略特区構想を再提出へ 更別村

 内閣府は、今夏予定していたスーパーシティ(SC)型国家戦略特別区域の選定を先送りした。道内で唯一応募した更別村は、より具体的な提案をしようと連携事業者との協議や庁内の体制強化に取り組む。9月中にあらためて固めた構想の住民説明を終えた後、10月中旬に再提出。内閣府は年内にも専門調査会を開き、選定区域を決める。

関連キーワード: ICT 十勝

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,385)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,272)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,251)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。