「歴史的建造物 - Page 8」に関する記事

「解体は拙速」 北海道百年記念塔の内部視察報告会

2020年07月29日 10時00分
「解体は拙速」 北海道百年記念塔の内部視察報告会

 建築家有志で構成する北海道百年記念塔の未来を考える会は25日、解体が計画されている記念塔の内部視察報告会を札幌市内で開いた。報告者は、塔体は健全で、外板のさびも「劣化ではなく熟成の証明」であるという見解を示し、道の出した解体判断は拙速だとあらためて強調した。また、地域のシンボルとして愛されている記念塔の存続を、今後も技術的な知見から訴えていくことにした。

関連キーワード: さっぽろ圏 景観 歴史的建造物

産業遺産保存へ 旧士幌線第三音更川橋梁の補修が本格化

2020年07月14日 12時00分
産業遺産保存へ 旧士幌線第三音更川橋梁の補修が本格化

 上士幌町が発注した旧国鉄士幌線第三音更川橋梁の補修作業が本格化している。国の登録有形文化財である同橋を産業遺産として保存するための工事で、小寺建設・田西建設共同体が施工を担当。天端と同じ高さ18mまで足場を組み、大径間アーチの橋脚部補強などを進める。今秋の完成を目指している。

関連キーワード: 十勝 土木 橋梁 歴史的建造物

道が百年記念塔の現状を公開 解体へ理解求める

2020年06月24日 15時00分
道が百年記念塔の現状を公開 解体へ理解求める

 道は20日、老朽化のため解体を計画する北海道百年記念塔[MAP↗]を報道機関に公開した。道の担当者は、13mの高さから落下した鉄製部材や、塔内外の壁から剥落したさび片が堆積している現状を見せ、安全性が低く維持管理にも多額の経費を要すると、解体の判断に至った経緯を説明した。翌21日には解体に反対する2つの団体にも視察してもらい、理解を求めた。

関連キーワード: さっぽろ圏 景観 歴史的建造物 解体

渋沢栄一らの思い今も 十勝開墾合資会社の厩舎

2020年05月15日 15時00分
渋沢栄一らの思い今も 十勝開墾合資会社の厩舎

 近代日本経済の父といわれる渋沢栄一らが清水町熊牛地区などの開墾を目的に設立した十勝開墾合資会社が、1919(大正8)年に建てた厩舎(きゅうしゃ)が現役の牛舎として活躍している。同氏の功績を後世に伝える町の文化史跡で、当時の建築を知る上でも貴重だ。町は2020年度に文化史跡の看板を更新する計画で、建物に関しても「保存に向けた対策が必要」としている。

関連キーワード: 十勝 歴史的建造物 畜産

連休明けから旧士幌線・第三音更川橋梁を補修 上士幌町

2020年04月21日 15時00分
連休明けから旧士幌線・第三音更川橋梁を補修 上士幌町

 産業遺産として価値が高い旧国鉄士幌線・第三音更川橋梁[MAP↗]の補修が5月連休明けにも始まる。アーチ部基礎の補強、表面の補修をはじめ、橋梁内部への浸水を防ぐ天端の防水処理などを計画。上士幌町が工事を発注済みで、11月末に完了する予定だ。

関連キーワード: 土木 景観 歴史的建造物

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,675)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,475)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,128)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,017)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (728)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。