「おとなの養生訓 - Page 6」に関する記事

おとなの養生訓 第233回「筋肉痛」 回復には血流増加が効果的

2022年06月13日 09時00分

 新型コロナ感染拡大は第6波が収束の方向となりました。ワクチン接種が広まったことと相まって、少しずつ社会的な規制は解除されました。学校では運動会の開催が復活し、一般のスポーツ施設の使用制限がなくなり、スポーツジムも再開されました。さらに、市民のスポーツ大会も徐々に再開され、コロナ禍による自粛でなまった体を鍛え直すチャンスが来ました。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第232回「マスク再考」 ワクチン接種進み着用緩和

2022年05月30日 09時00分

 コロナウイルス感染対策として、すっかりおなじみになったのがマスクです。ほとんどの人が、外出する時にマスクをしています。皆がマスクをすることは、コロナ感染症拡大を防ぐ上で極めて有効です。マスクの具体的な効果は皆さんご存知とは思いますが、この機会に確認してみましょう。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第231回「運動不足の危険性」 死亡リスク回避へ運動を

2022年05月13日 09時00分

 スポーツなどの運動は健康維持に良いものであるという考えは、広く浸透しています。一方、生活習慣病が持病になっている人は、運動をすることが、かえって病気を悪化させるのではないかと考え、避けるようにしている人も多いと思います。しかし、最近発表された米国クリーブランドクリニックでの研究により、その考えは改めなければならないかもしれません。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第230回「睡眠とメタボリック症候群」 寝不足が脂肪代謝に影響

2022年05月06日 09時00分

 メタボリック症候群は、単なる肥満のことではなく、内臓脂肪というお腹の中の臓器に脂肪が蓄積して、そのために動脈硬化が進行したり糖尿病予備群となったりする状態を示す言葉です。いわば、病気一歩手前の状態を示すもので、放置すると糖尿病、高血圧、高脂血症となり、さらに心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などの深刻な病気に進行する危険性が高まります。メタボリック症候群自体は痛くもかゆくもなく、見過ごされることが多いのですが、気が付くと、すでにその先の病気になってしまっているというケースが多く、厄介なものです。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第229回「リバウンド」 数カ月かけ徐々に減量

2022年04月18日 09時00分

 ボールなどが地面に落ちて跳ね返ることをリバウンドといいます。ボールをより強く地面にたたきつけると、より強く高くボールはリバウンドします。そのことを意識して、ある数値が急激に減少した後、一転して急激に増加し、減少前の値を超えることすらあるような状態をリバウンドと言い表すようになりました。というわけで、ダイエットによる体重減少の後に起こる急激な体重増加を指してリバウンドと言い表します。

関連キーワード: おとなの養生訓

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,423)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,315)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,296)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (996)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。