「インタビュー - Page 21」に関する記事

深掘り monomode 五十嵐翔太社長

2021年05月05日 10時00分

 monomode(モノモード、本社・札幌)は、インターネットを使った企業PRや販売促進、また業務効率化ツールの開発などで成長中のIT企業だ。創業7年半で道内外の300社近くと取引。コロナ禍ながらファンドからの資金調達にも成功している。デジタル・トランスフォーメーション(DX)が叫ばれる昨今、企業のネット活用はどう変わってきたか。五十嵐翔太社長(32)に尋ねた。

関連キーワード: ICT インタビュー 企業 深掘り

宿泊・医療両にらみ体制 戸田建設札幌支店長瀬尾暢宏氏

2021年05月04日 10時00分

 3月1日付で戸田建設札幌支店長に就いた。民間建築では、宿泊施設の計画がコロナ禍の影響を受けているが、同社が元々得意としている医療福祉分野を強化し、宿泊・医療両にらみの体制を整える。さらには浮体式洋上風力発電などの脱炭素ビジネスにも注力する考えだ。

関連キーワード: インタビュー ズームアップ 企業

深掘り Harapeco 中村忠昭社長

2021年04月22日 10時00分
深掘り Harapeco 中村忠昭社長

 長引くコロナ禍で、企業や施設内の食堂経営が難しくなっている。運営受託業者が採算割れで撤退し、社員食堂を維持できなくなる企業・団体も出てきた。そんな中、業者が抜けた後の食堂運営を積極的に受託しているのが、弁当配達・仕出しを主力ビジネスとするHarapeco(はらぺこ、本社・札幌)だ。中村忠昭社長(47)に委託食堂事業の仕組みと今後の構想を聞いた。

関連キーワード: インタビュー 深掘り

道央3市 にぎわい取り戻せ 商工会・会議所トップに聞く(3)千歳商工会議所会頭 入口博美氏

2021年04月21日 12時00分
道央3市 にぎわい取り戻せ 商工会・会議所トップに聞く(3)千歳商工会議所会頭 入口博美氏

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う生活様式の変化や、外出自粛などは地域経済に大きな影響を及ぼした。現状を打破しようと各自治体が模索する中、ボールパーク(BP)整備が着々と進む北広島、交通アクセスの良さから企業誘致が好調な恵庭、空港と自衛隊を抱える千歳という道央圏3市も感染症対策と併せ、それぞれの特徴を生かしたまちづくりを展開する。にぎわい回復には、どのような取り組みが必要となるのか。各地域の商工会議所、商工会のトップ3人に話を聞いた。

私費で奨学金支援財団を設立 カナモト会長の金本寛中氏

2021年04月20日 15時00分
私費で奨学金支援財団を設立 カナモト会長の金本寛中氏

 カナモト(本社・札幌)の金本寛中会長が、大学生や大学院生、高等専門学校生の奨学金を支援する「一般財団法人カナモト財団」を設立した。私費による取り組みで、当面は学生1人当たり年間48万円を無償で給付する。金本会長に財団の設立目的や将来ビジョンを聞いた。

関連キーワード: インタビュー 人材育成

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,378)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,246)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,152)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,151)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (823)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。