「働き方改革 - Page 7」に関する記事

建設業従事者のDX 6割が「対応できない社員出る」

2022年01月18日 09時00分

 北洋銀行と北海道二十一世紀総合研究所による道内企業アンケートで、デジタル技術の普及が自社に与える影響を尋ねたところ、「変化に対応できない従業員が発生」と答える割合が建設業で61%と全10業種の中で最も高かった。他業種では32―57%。社員の高齢化に加え、役所など取引先が電子対応していないといった事情も影響しているとみられる。

関連キーワード: ICT 働き方改革

冬季は除雪オペレーター 谷組が女性従業員3人を通年雇用

2022年01月16日 10時00分
冬季は除雪オペレーター 谷組が女性従業員3人を通年雇用

 除雪オペレーター不足の解消と地域雇用の創出を図るため、谷組(本社・下川)は、女性3人の通年雇用を開始した。5―10月はフルーツトマトの栽培に関わる作業を、冬季には除雪車のオペレーターとして雇用している。谷博之社長は「男性だけにこだわらず、女性への環境整備と支援体制をつくりたい」と意気込んでいる。

20年後の建設業を展望 帯広工高環境土木科3年生

2022年01月11日 11時00分
20年後の建設業を展望 帯広工高環境土木科3年生

 18歳が思い描く2041年の建設業。技術革新で働き方が変わり、人間より機械の多い現場で技術者は、今と変わらない建設業の役割を果たす。北海道建設新聞社が帯広工高環境土木科の3年生40人を対象に実施した「20年後の建設業」に関するアンケートからの声だ。AIやICTの進歩で現場の少人数化、リモートワークの広がりを展望する意見は多く、建設業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進やデジタル人材の育成は、業界の今後を左右する重要テーマとなる。

関連キーワード: フレッシュ 働き方改革 十勝

4割が4週8休を達成 道建協の労働時間実態調査

2021年12月29日 10時00分
4割が4週8休を達成 道建協の労働時間実態調査

 北海道建設業協会は、会員企業を対象にしたアンケートを通じて労働時間の実態を調査した。週休日の確保については41.9%の企業がおおむね4週8休を達成。前回調査した2018年と比べると15.7ポイント増加し、着実に週休の取得が進んでいる。技術者の残業時間が多い月は10月で、平均すると61・9時間。18年よりも1・6時間減少した。

関連キーワード: 働き方改革

厚真町が新町サテライトオフィスを設計施工一括でプロポ公告🔒

2021年12月03日 13時00分

 この記事は北海道建設新聞2021年12月02日付9面に掲載されました。閲覧は新聞本紙か、e-kensinプラスの記事検索コーナー、またはe-kensinマップをご覧ください。

関連キーワード: 働き方改革 改修 胆振

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,385)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,272)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,251)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。