2023年01月26日 16時30分
倶知安町は、リゾートエリアと周辺地域を対象にした新たな開発・建築規制ルールを10月1日に施行する方針を固めた。27日公表のルール原案に明記する。2月27日までパブリックコメントを受け付ける。
2022年09月12日 08時00分

十勝管内の人口で差が出た。総務省が2022年1月1日現在の住民基本台帳を基にまとめたデータによると、更別村は前年比26人増の3177人で12年ぶりの増加。背景には子育て世帯向けのサービス充実や新団地造成の効果がある。一方で、広尾町は188人減の6359人。減少率は2.8%で管内ワーストだった。町内の建設業者は「公共工事も減ってきて、一人親方などは本当に苦しい」と漏らす。
2022年08月04日 08時00分

北海道開発局は2日、札幌第1合同庁舎で札幌市との道路除排雪に関する協定締結式を開いた。式には石塚宗司局長と秋元克広市長が出席し、互いの協定書にサインを交わした。平時の道路除排雪に関する相互協力の強化と併せ、昨冬に本道を襲ったような大雪に迅速に対応できる連携体制を整備。市民生活や社会経済活動への影響を最小限に抑えたい考えだ。
2022年07月21日 08時00分

対価は得意分野の草刈り―。イーテックスは室蘭市八丁平1号公園のネーミングライツスポンサー契約を市と締結した。市が2022年度に導入した役務提供型の第1号。愛称は「イーテックス公園」で、ネーミングライツの対価として同社が公園施設の草刈りと収集運搬をする。契約期間は3年間。同社が15日、現地に看板を設置した。
2021年12月13日 15時00分
札幌市の発注4部局(市長部局、交通局、水道局、病院局)が2021年度10月末までに入札した工事1075件のくじ引き発生率は52.4%となり、前年度同期に比べ4.4ポイント上昇した。委託は0.6ポイント縮小の61.6%となっている。9日に開いた市入札・契約等審議委員会で担当者が報告。委員から下水道や管などの工種でくじ引き率が上昇傾向にあるとの指摘があった。市は上昇理由として積算精度の向上を挙げ、引き続きくじ引き対策を検討する姿勢を示した。