「ICT - Page 18」に関する記事

専門学校でVRなどのプログラム開発 レアックスが指導役

2021年03月24日 15時00分
専門学校でVRなどのプログラム開発 レアックスが指導役

 レアックス(本社・札幌)は、恵庭市内にある北海道ハイテクノロジー専門学校のITメディア学科2年生が取り組むVRシステムやスマートスピーカーアプリのプログラム開発に関し、4月から指導役として協力する。最終的には卒業制作につなげる予定で、優秀だった場合には製品化も視野に入れている。

関連キーワード: ICT 学校

ウェブカメラと画像処理技術で路面積雪を高精度判断

2021年03月22日 10時00分
ウェブカメラと画像処理技術で路面積雪を高精度判断

 アールアンドイー(本社・登別)とエルス(同・千歳)は、ウェブカメラと画像処理技術を用いて融雪機器を効率よく制御するシステム「SMC―H(スマック)」を共同開発した。路面の積雪状況を高精度で判断。エネルギーロスの削減につながる。今夏にも提供を開始したい考えだ。

関連キーワード: ICT 除排雪・雪対策

AI制御で最短最速配車 未来シェアの交通便乗サービス

2021年03月11日 10時00分
AI制御で最短最速配車 未来シェアの交通便乗サービス

 公立はこだて未来大のベンチャー企業、未来シェア(本社・函館)が住民の利便性を向上させるために開発した、バスやタクシーなどを最短、最速で配車できるAI制御の交通便乗サービスSAVS(Smart Access Vehicle Service)が全国で広まり始めている。2013年度に開始した函館市内の実証実験から現在に至るまで、数々の地域で予約に応じて運行する乗り合い型のオンデマンド交通の実用化に成功。現在は、道内の自治体が抱える課題の解消につながるサービスを検討し、さらなる交通の高度化・効率化を図る考えだ。

関連キーワード: ICT 交通 地域交通

更別村がスーパーシティ申請へ 道内初の構想案まとめる

2021年03月01日 10時00分

 AIやビッグデータを活用して地域課題の解決を図る「スーパーシティ」構想の内閣府による特区指定に向けて、更別村はスーパーシティ構想案をまとめた。道内からは初めての構想で、デジタル機器を活用した高齢者の見守りやスマート農業による農作業のオートメーション化・高度化を推進。75歳以上の運転免許をなくし、無人バスや空飛ぶ車の早期導入で人とモノの自由自在な移動環境を整備していく。

関連キーワード: ICT さっぽろ圏 地域交通 農業

道内IT産業 首都圏の受注増で19年度売上高は4.9%増に

2021年01月26日 15時00分
道内IT産業 首都圏の受注増で19年度売上高は4.9%増に

 北海道IT推進協会がまとめた「北海道ITレポート2020」によると、道内IT産業の2019年度売上高は前年度比4.9%増の4813億円と8年連続で増加した。道内、首都圏での受注量増加や、新規顧客獲得が進んでいることが背景にある。20年度売上高見込みはコロナ禍の影響で4731億円と減額を予測している。

関連キーワード: ICT 企業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • web企画
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,447)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,282)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,177)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。