「災害・防災 - Page 11」に関する記事

道内39カ所を特別強化地域に 日本・千島海溝地震対策

2022年09月30日 18時56分
道内39カ所を特別強化地域に 日本・千島海溝地震対策

 政府は9月30日、中央防災会議で、日本海溝・千島海溝沿いで想定される巨大地震に備え、防災・減災対策を推進する「特別強化地域」として、道内39市町を指定した。釧路市では津波避難困難地域である大楽毛地区に津波避難ビル2棟を新設、浜中町では津波避難タワーの整備を検討している。甚大な被害をもたらす地震、津波に対し、防災インフラの整備とともに、ハザードマップの周知などで人命や財産を守る。

関連キーワード: 災害・防災 釧路

27日にも239号霧立防災苫前トンネル新設公告 留萌開建

2022年09月16日 16時18分

 留萌開建は、苫前町の国道239号霧立防災で計画する仮称・苫前トンネル新設を27日にも総合評価方式で公告する。WTO政府調達協定対象で金額規模は50億円以上、2023年2月中旬の入札を見込む。トンネル延長1632m、掘削量は約11万m³を想定している。

関連キーワード: トンネル 災害・防災 留萌 道路

会社探訪記 グローバルニーズ ドローンと空間衛生の2本柱

2022年09月06日 11時00分
会社探訪記 グローバルニーズ ドローンと空間衛生の2本柱

 グローバルニーズ(本社・札幌)は、刻々と変化する社会や暮らしの困りごとを解決するソリューション企業。「安心・安全・効率」を最重要視し、ドローンと空間衛生の2本柱で事業を進める。吉田賢一社長は「ドローンや空衛機器の優れた使い方を広め、ものづくりならぬ〝ことづくり〟を推進したい」と話す。

関連キーワード: ドローン 会社探訪記 災害・防災

札幌開建の空知川上流幾寅河川防災ステーション概要

2022年08月29日 16時50分

 札幌開建が計画している南富良野町の仮称・空知川上流幾寅地区河川防災ステーションの概要が明らかになった。敷地面積4万1000m²に水防センター(SRC造、2階、延べ約600m²)1棟を新設するほか、駐車場、作業ヤード、ヘリポート、資材置き場を設ける。国土交通省から整備計画決定を受けた後、用地取得などの着工準備に取り掛かる。工期は2―3カ年となる見込み。

関連キーワード: 上川 河川 災害・防災

札幌市が地下鉄などを避難施設に指定 武力攻撃に備え

2022年08月27日 10時00分
札幌市が地下鉄などを避難施設に指定 武力攻撃に備え

 札幌市は24日、北朝鮮が発射したミサイルが本道を通過したことや、ウクライナに侵攻するロシアからの武力攻撃に備えるため、市営地下鉄の全駅と地下街オーロラタウンなど55カ所を新たに緊急一時避難施設に指定した。市は有事に際し、「一時避難施設や頑丈な建物に避難するなど状況に応じた行動を」と市民に求めている。

関連キーワード: さっぽろ圏 災害・防災

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,634)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,471)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (961)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (702)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。