連載・特集

モンゴル通信「農業事情リポート」 NGO組織AML発

2018年10月27日 16時00分
モンゴル通信「農業事情リポート」 NGO組織AML発

 【ウランバートル=AML】モンゴルの農業は国営で発展してきた歴史がある。しかし1990年の市場経済への移行期に衰退を招いた。現在は主力の小麦やジャガイモは国内需要を満たしているものの、他の野菜類は不足している。衰退期には種子生産の衰退も招き、種子の開発も急がれている。モンゴル政府は、2025年までに農地適地の105万㌶の整備と1㌶当たりの収穫量を1・35㌧から2㌧に引き上げる計画を打ち出している。野菜貯蔵庫や卸売センター建設の調査を実施する一方で、放牧地帯と農業地帯を区切る柵の構築や植林なども計画している。モンゴルの農業事情をリポートする。

おとなの養生訓 第146回「気分が下がる」 日照時間の長さが関係

2018年10月26日 07時00分

関連キーワード: おとなの養生訓

未来を担うワカモノの思い 札幌施設管理 梅原頌二さん

2018年10月23日 07時00分
未来を担うワカモノの思い 札幌施設管理 梅原頌二さん

 札幌施設管理に入社して4年目。エアコンやボイラといった設備の維持・管理業務を担っている。5月から10月にかけては、道路などに埋設されている配水管の漏水調査を任される機会が多い。「理論を基に手掛かりを探るので、漏水調査は宝探しやゲームに似ていると言われるが、その通りだなと思う。漏水箇所を見つけたときは喜びもあり、面白い仕事」と話す。

月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人⑥ 中山 久蔵

2018年10月22日 16時00分
月尾嘉男 北海道150年を支えた偉人⑥ 中山 久蔵

 北海道は広大な大地と周囲の豊穣(ほうじょう)な海洋の恩恵で日本最大の食糧生産地域であり、小麦は日本の66%、大豆は35%、ソバが42%、ジャガイモは78%を生産している。畜産も金額で20%、水産も22%を生産している。これまで唯一の弱点であったのが日本の食料の原点のコメであった。

関連キーワード: 北海道150年を支えた偉人

第6回「札幌駅前通北街区のビル建設〈西4丁目②〉」

2018年10月21日 09時00分
第6回「札幌駅前通北街区のビル建設〈西4丁目②〉」

 今回は札幌駅前通西4丁目街区の北2条から大通までを見ていく。北3条、北4条の街区同様、1950年代から本格的なビル化が始まり、建て替えられたビルも多い。2014年にはオフィスだけでなく多数の商業施設を入った札幌三井JPビル(北2条西4丁目)が開業し、駅前通に新たなにぎわいを創出。創業80年を超える札幌グランドホテルは時代とともに変遷を重ねている。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,495)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,409)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,261)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,127)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (880)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。