「北海道庁 - Page 16」に関する記事

道が防災・減災、強靱化5か年加速化対策の達成目標

2021年07月02日 19時00分

 道は、2021年度から進める防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策の達成目標をまとめた。河川、砂防、海岸、道路、農業、漁港、治山、森林の8分野に設定。河川は整備計画策定済みの延長約1500㌔の整備率を19年度の56%から71%に、道路は道が管理する道路橋のうち緊急・早期に対策を講ずべき橋梁の修繕措置率を52%から73%にそれぞれ引き上げる考えだ。

関連キーワード: 北海道庁 災害・防災

道産木材利用拡大を ウッドショック受け鈴木知事が意向

2021年06月22日 10時00分

 鈴木直道知事は、18日の第2回定例道議会一般質問で、輸入材の価格高騰(ウッドショック)などに伴い道産木材の需要が高まっていることを踏まえ、木材自給率のさらなる向上を図るとともに、建築をはじめ多様な分野での利用拡大に努める考えを示した。八田盛茂氏(自民党・道民会議)への答弁。

関連キーワード: 北海道庁 資材

音更町の旭中央幹線と国見通が21年度内にも道道へ昇格

2021年06月04日 15時00分
音更町の旭中央幹線と国見通が21年度内にも道道へ昇格

 音更町の町道旭中央幹線6・04㌔と国見通1・51㌔が、2021年度内に道道へ昇格する見通しだ。道東自動車道の仮称・長流枝スマートIC設置によるアクセス向上や交通量の増加に対応する。昇格後はスマートIC新設による利用状況などを見ながら、整備が進められる。

関連キーワード: 北海道庁 道路

道建設部長北谷啓幸氏にインタビュー

2021年06月03日 09時00分
道建設部長北谷啓幸氏にインタビュー

 4月1日付で道建設部長に就任した北谷啓幸氏は、北海道建設記者会の共同インタビューに応じ、新型コロナウイルス感染症の影響で「仕事のやり方」が変わる中、業界との役割分担や連携などチームワークを重視しながら、インフラの整備や維持管理に取り組むと抱負を語った。建設産業の持続的発展に向け、週休2日導入といった就業環境改善などにより担い手の確保・育成を推進するほか、Society5・0にも貢献できるよう、さらなるICTの活用などに努める考えを示した。

関連キーワード: インタビュー 北海道庁

コロナ感染拡大止まらず 道知事が緊急事態宣言延長を要請

2021年05月27日 14時00分
コロナ感染拡大止まらず 道知事が緊急事態宣言延長を要請

 鈴木直道知事は26日、政府に緊急事態宣言の期間延長を申し入れた。要請後の会見では「31日終了は難しい。6月1日以降も強い措置を継続する必要がある」と述べ、道民や事業者に理解と協力を求めた。

関連キーワード: 北海道庁 新型コロナ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,620)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,448)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,088)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (928)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (771)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。