「宇宙 - Page 7」に関する記事

商業化目指し新たな一歩 ISTが13日に4号機打ち上げ

2019年07月08日 12時00分
商業化目指し新たな一歩 ISTが13日に4号機打ち上げ

 インターステラテクノロジズ(IST、本社・大樹)は4日、大樹町浜大樹の同社実験場で観測ロケット「MOMO」4号機を打ち上げると発表した。過去最多の9社がスポンサーとして集まり、宇宙からの紙飛行機飛行や商品の宇宙輸送など商業化に向けた新たな一歩を踏み出す。

関連キーワード: 宇宙

新射場整備に向け調査へ 大樹町や地元企業がHAPを設立

2019年06月23日 12時00分

 大樹町や地元民間企業・団体などが、きょう21日に北海道航空宇宙企画株式会社(HAP)を設立する。所在地は大樹町役場とし、社長には酒森正人大樹町長が就任する見込み。新射場整備に向けた具体的な規模などの調査を担い、整備計画策定後は射場管理運営会社に移行する考えだ。

関連キーワード: 十勝 宇宙

ISTの観測ロケットMOMO4号機 今夏に打ち上げへ

2019年06月18日 12時00分

 インターステラテクノロジズ(IST、本社・大樹)は13日、観測ロケットMOMO4号機をことし夏に打ち上げると発表した。5月に国内民間企業の単独開発で初の宇宙空間到達を果たしたロケットの後継機で大幅な変更点はなし。新たに宇宙から紙飛行機を飛ばす挑戦をするなど商業用打ち上げの地位確立も期待される。

ISTロケット 宇宙に

2019年05月13日 16時00分
ISTロケット 宇宙に

 インターステラテクノロジズ(本社・大樹、IST)は4日、大樹町の自社実験場で観測ロケットMOMO3号機の打ち上げに成功した。早朝の青空に飛び立った機体は高度100㌔を超え、日本の民間企業が単独開発したロケットでは初となる宇宙空間到達を果たした。初号機打ち上げから3年での悲願達成。その成果は30年以上にわたって宇宙のまちづくりを掲げてきた大樹町にとって大きな実績をもたらした。

関連キーワード: 十勝 宇宙

ロケット成功受け宇宙関連産業推進室を設置 十勝総合局

2019年05月10日 12時00分
ロケット成功受け宇宙関連産業推進室を設置 十勝総合局

 十勝総合局は7日、局内に宇宙関連産業推進室を設置した。4日にインターステラテクノロジズ(本社・大樹、IST)のロケット打ち上げ成功を機に実現。同社や関係自治体と宇宙関連産業への参入希望企業や人工衛星データを活用したい1次産業従事者などと関係を仲介し、管内宇宙関連産業の発展を目指す。

関連キーワード: 北海道庁 十勝 宇宙

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • web企画
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,418)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,696)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,077)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,366)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,853)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。